LoginSignup
7
9

More than 3 years have passed since last update.

【爆速】静的ページを無料で独自ドメインでSSL(HTTPS)で公開する方法(Github => CircleCI => AWS S3 / Firebase Hosting / Netlify)

Last updated at Posted at 2019-04-13

はじめに

  • 静的ページを爆速で公開したい!!(React)
  • 独自ドメインを使いたい!!(Route53)
  • SSL(HTTPS)対応にしたい!!
  • masterマージしたら、自動でデプロイしたい!!(Github)

今回無知ゆえ、3回もアーキテクチャを変えたので備忘録として残します。

① Github => CircleCI => AWS S3
② Github => CircleCI => Firebase Hosting
③ Github => Netlify

① Github => CircleCI => AWS S3

以下、リンクを参考にわりと簡単に構築できました。
ただCircleCI設定ファイルの記述方法のキャッチアップは必要でした。
DockerやVM環境による差異や、CircleCI自体のバージョンによる差異があります。
ちなみにバージョン1.0でもCircleCIのGUI上で、credentialをベタ書きすればWarning出ますが動きます。

またLet's EncryptのSSL証明書をcronか、Lambdaなどで自動化する構成にしようと考えていました。

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> Firebase Hostingだと、よしなにSSLできるよ🤗 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

② Github => CircleCI => Firebase Hosting

こちらも以下、リンクを参考にわりと簡単に構築できました。
世の中便利ですね本当に。。。

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> Netlifyだと、よしなにデプロイできるよ🤗 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

③ Github => Netlify

こちらも以下、リンクを参考にわりと簡単に構築できました。
世の中便利ですね本当に。。。。。。

まとめ

とりあえずNetlifyで良いと思います。

7
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
9