はじめに
とりあえず参考するサイトを準備しといてちょっとずつ...
参考サイト
プロンプトエンジニアリング
◆Andrew Ng先生+ChatGPT本家のChatGPTプロンプト開発講座が無料で公開されています!
https://qiita.com/segavvy/items/51da71ef5f934f51fa4e
※開発講座が紹介されている、時間があれば見る予定
◆【GPT】プロンプトエンジニアリング手法まとめ
https://qiita.com/sonesuke/items/24ac25322ae43b5651bc
◆【ChatGPT】プロンプトパターンまとめ
https://qiita.com/sonesuke/items/981925cfcc610a602e94
※16のプロンプトパターンを日本語の例をつけてまとめてられています!!
◆ChatGPTは馬鹿じゃない! 真の実力を解放するプロンプトエンジニアリングの最前線
https://zenn.dev/noritamarino/articles/a2321a65fe2be8
※6つのテクニック(1~3までを解説)
1.In-context Learning (ICL)
2.Chain-of Thought (CoT)
3.Zero-shot CoT
4.ReAct
5.Self-Consistency
6.Program-aided Language Model (PAL)
◆脱初心者なら知っておきたい一歩先をいくChatGPTの使い方 - Chain of Thought -
https://qiita.com/sonesuke/items/2dc3e316ff28e8a331b6
※知らないとき、あなたならどうする?
ステップ1: 質問から「調べること」を抜き出す
ステップ2: 「調べること」をググって関係ありそうなことを抜き出す。
ステップ3: 「調べたこと」をまとめて質問の答えをつくる
◆【ChatGPT】個人的お気に入りプロンプトまとめ
https://qiita.com/ryome/items/6b04cfdc25a2559902c8
◆【ChatGPT】プロンプトパターンのスニペット
https://qiita.com/yufuji25/items/1b822ba7ca36ad55f7fb
◆【ChatGPT】駆け出しエンジニア的プロンプト集
https://qiita.com/ysk91_engineer/items/34bd953fb935132dc16e
プロンプトインジェクション
◆ChatGPTを献立提案AIにして「プロンプトインジェクション攻撃」を仕掛けてみた 開発時にはご注意を
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/10/news153_2.html
★このサイトで例示
◆【ChatGPT】プロンプトインジェクションの「概要と対処法」まとめ
https://zenn.dev/umi_mori/articles/chatgpt-prompt-injection
※「プロンプトインジェクション」とは、
「ChatGPTなどのシステムに悪意のあるプロンプトを入力して、不正利用する攻撃手法」
※プロンプトインジェクションの対処法
1.「ユーザー入力文章の明示」による防衛
2.「トピック検証」による防衛
3.「ブラックリスト検証」による防衛
4. 「利用規約」による防衛
5. 「ログ収集」による防衛
◆ChatGPTを使ったサービスにおいて気軽にできるプロンプトインジェクション対策
https://qiita.com/sakasegawa/items/09d9f6a485108f5a618a
※Instruction Defense :注意深さを事前に挿入する方法
Post-Prompting :ユーザー入力の後ろに命令を挿入する方法
Sandwich Defense :命令でユーザー入力を挟み込み
Random Sequence Enclosure:ランダムな文字列で挟み込み
hash echo defense :sha256などでハッシュを都度生成し(もっと短いランダム文字列生成でも良いと思います)
それを復唱させてから回答させる手法
◆【ChatGPT脱獄編】ChatGPTを悪用できる!? プロンプトインジェクションとは【悪用厳禁記事】
https://saasis.jp/2023/03/13/%E3%80%90chatgpt%E8%84%B1%E7%8D%84%E7%B7%A8%E3%80%91chatgpt%E3%82%92%E6%82%AA%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%81%EF%BC%9F-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3/
AI Chatbot
◆ChatGPT・Bard・Bingの比較 まとめ
https://hyonna.jp/2023/04/07/chatgptbardbing%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83/
◆ChatGPT vs Microsoft Bing AI vs Google Bard: AI 言語モデルの世界を理解する
https://www.qrcode-tiger.com/ja/ai-language-models-and-qr-codes
◆Bing AIはここが違う!ChatGPTと9つの特徴で比較 #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン
https://www.lifehacker.jp/article/2304-tb-chatgpt-vs-bing-ai-chatbot/
※比較観点
その1:目的
その2:会話のスムーズさ
その3:データの正確性
その4:数学関連の答えの正確性
その5:セキュリティ対策
その6:アクセスの容易さ
その7:新規登録の手間
その8:機能性
その9:料金
Bing(Microsoft)
◆【スクショで解説】Bing AIが利用できるまでの手順
https://resanaplaza.com/2023/02/18/%E3%80%90%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%81%A7%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%80%91bing-ai%E3%81%8C%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%89%8B%E9%A0%86/
◆BingのAIチャット検索で順番待ちリスト(ウェイティングリスト)に参加申請する方法
https://downtownreport.net/app/bing-ai-chat-search-waiting-list/
◆Bingの順番待ちリストへの申し込み方法を解説
https://app-story.net/bing-waiting-list-application/
◆【ChatGPT】新Bingの順番待ちが回ってきたので使い倒してみた!使い方・注意点を徹底解説
https://prtn-life.com/blog/chatgpt-bing-howtouse
◆AIで生まれ変わった新Microsoft Edgeで何ができるのか
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2304/24/news019.html
※対話AI「新しいBing」、画像生成AI「DALL-E」
ChatGPT
◆ChatGPT
https://chat.openai.com/chat
◆ChatGPT入門
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/series/33003/
※シリーズ化されているので、時間があれば確認...
◆ChatGPTを企業で使うならAPI版の利用がおすすめ (ノンプログラマー向けChuanhuChatGPTの利用方法)
https://qiita.com/sifue/items/851bc10f2d94fc2ed90f
※API版を利用する場合にはこのサイトを参考にするつもりだが...無料じゃないし、有料版はAzureと同じでクレカ登録必要だし
◆【入門】OpenAI入門【はじめの一歩】
https://qiita.com/hedgehog051/items/4b3a59de773c1e05dfb3
Bard(Google)
◆Googleが検索に導入するBardとは? LaMDAをベースにした対話型のAIアンサーエンジン
https://www.suzukikenichi.com/blog/google-introducing-bard-powered-by-lamda/
◆Googleの対話AI「Bard」が米/英で一般利用可能に! 日本語の公開はいつ?
https://auto-worker.com/blog/?p=7577
※Bardを利用する上での注意点
◆Google Bardが米英で公開!日本はいつ?順番待ち・ChatGPTとの違いを解説
https://prtn-life.com/blog/bard
◆GoogleのAI『Bard』は倫理的に最悪だ
https://qiita.com/rana_kualu/items/85a65f0a3a284d187431
◆日本でもGoogle Bard が利用可能に。Googleの新技術を利用したい方は即登録を!日本国内で初めてBardに質問してみました(回答付き)。
https://qiita.com/MasaruYamazaki/items/a107d4455500420ffd5b
◆【基礎】Google BardをAPIで利用するには
https://qiita.com/gk12/items/a0e66cdc08c238ce7849
◆Bardの衝撃。Bardはユーザから指示されたURLのページにアクセスできる。Webページの要約やスクレイピングも?
https://qiita.com/windows222/items/b8c5f547c222851ba8e5
◆Google_Bardで遊ぼう。全力で!
https://qiita.com/ratorato/items/f7972e2d673440dd051b