0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【演算子と判定構造の使用②】分岐処理(if、swich)

Last updated at Posted at 2024-06-02

はじめに

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE8
第一章 Javaの基本 
第二章 Javaのデータ型の操作
第三章 演算子と判定構造の使用← イマココ!!
第四章 配列の作成と使用
第五章 ループ構造の使用
第六章 メソッドとカプセル化の操作
第七章 継承の操作
第八章 例外の処理
第九章 Java APIの主要なクラスの操作

分岐処理について

分岐処理をするための構文としてif文とswitch分の2つがある

if文

if文には以下の3種類がある
・if
・if-else
・if-else if-else

if

if (条件式) {
  //条件に一致した時に実行される処理
}

if-else

if (条件式) {
  //条件に一致した時に実行される処理
} else {
  //条件に一致しなかった時に実行される処理  
}

if-else if-else

if (条件式) {
  //条件に一致した時に実行される処理
} else if (条件式) {
  //条件に一致した時に実行される処理
} else if (条件式) {
  //条件に一致した時に実行される処理
} else {
  //条件に一致しなかった時に実行される処理  
}

if文の中括弧「{}」については、省略が可能である

//中括弧を省略した場合、if直下の一文だけ、条件が合致した際の処理として扱われる
if (false)
  System.out.println("A");
  System.out.println("B");//Bのみ表示
//以下と同じ
if (false) {
  System.out.println("A");
}
  System.out.println("B");

switch文

条件によって分岐するif文に対し、switch文は値によって、処理を分岐する

switch (条件式) {
  case  : 処理
    break; //breakを書かないと、合致した処理が実行されてもswitch文から抜けずに、それ以降も実行されてしまう
  case  : 処理
    break;
  default : 処理 //defaultは、どの条件にも合致しなかった場合に実行する。なくてもいい。
    break;
}

switch文は条件式が戻す値と一致するcase式を実行する
なお、条件式が戻せる値とcase値の型には制限がある

条件式で戻せる型

int型以下の整数型とそのラッパークラス

基本型 ラッパークラス
char Character
byte Byte
short Short
int Integer

文字と文字列
・String

挙列型
・enum

※doubleやfloatといった浮動小数点を扱う型やbooleanは含まれない

case値で使用できる型

case値として使用できる値は、次の条件を満たす必要があります。
・条件式が戻す値と同じ型か互換性のある型である
・定数であるか、コンパイル時に値を決めることができること
・nullでないこと

三項演算子

//構文
真偽値式 ? trueの場合に実行する処理 : falseの場合に実行する処理
val = A ? B : C
----------------------------------------------
//ネストした場合
変数 = 式A ?  式Aがtrueの場合の式
         : 式B ?  式Bがtrueの場合の式
         : 式C ?  式Cがtrueの場合の式
         : すべてfalseだった場合の式

リンク集

【Javaの基本①】クラスの構造
【Javaの基本②】パッケージとインポート
【継承の操作②】インターフェース
【Javaのデータ型の操作①】プリミティブ型のデータ・参照型
【演算子と判定構造の使用①】論理演算子(&&、||)、同一性(==)、同値性(equals)
【演算子と判定構造の使用②】分岐処理(if、swich)
【配列の作成と使用】
【ループ構造の使用】while文、do-while文、for文、拡張for文
【メソッドとカプセル化の操作①】メソッドの概要
【メソッドとカプセル化の操作②】オーバーロード、コンストラクタ
【継承の操作①】クラスの継承
【例外の処理】
【Java APIの主要なクラスの操作】

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?