5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ポートフォリオ -- スキル一覧

Last updated at Posted at 2021-07-25

ポートフォリオ代わりに「スキル🛑」を列挙しました.
リンクがあるものは Qiita に投稿しています.

なお、Qiita に投稿できていない内容についても
自身の手元では文書化して残しています. (参考: ページ内の「実践例」へ)。

ページ内リンク

プログラミング言語およびソフトウェアの習熟度です.

習熟度については主観的な基準になってしまいますが、以下に目安を記しています.
具体的には、掲載している記事の内容をご覧いただければと思います.

下表の習熟度について (クリックすると展開します)
意味
他業務で十分活用可能 「1.5年以上の使用歴」があり、同言語や同ソフトの応用が可能な状態
他業務で活用可能 「0.5〜1.0年ほどの使用歴」があり、同言語や同ソフトの基本的な使用が可能な状態
業務で使用経験あり 「0.3年ほどの使用歴」があり、既存システムの小改修や小ツール作成をした程度の状態

スキル🛑

区分 他業務で十分活用可能 他業務で活用可能 業務で使用経験あり 自主学習のみ
高級プログラミング言語 Python
BashScript
fish-shell
sed
awk
PowerShell
Ruby
Groovy
Perl
VBA
C#
Javascript
Bootstrap4
HTML5
CSS
低級プログラミング言語 C言語 C++ Golang
C#
仮想化ソフトウェア Docker
WSL2
VirtualBox
Vagrant
VMware
Kubernetes
データベース PostgreSQL
Redis
SQLite
MariaDB
InfluxDB
MongoDB
バージョン管理 Subversion
CVS
Git
GitLab
repo
Perforce
Webフレームワーク Django
Bottle
Echo
Flask
Rails
Vue.js
アプリフレームワーク Scrapy
Selenium(Python)
Node.js Electron
puppeteer
CI/CDソフトウェア Jenkins
Buildbot
Ansible
GitHub-Action GitLab
クラウドサービス AWS
セキュリティ系 OpenSSL
MatrixSSL
Let's Encrypt
データフローフレームワーク Airflow
Luigi
Dagster
ネットワークツール Wireshark
tcpdump
CiscoPacketTracer
全文検索 Elasticsearch
可視化ツール Grafana Kibana
ログ収集ツール Fluentd
Logstash
DNSサーバ dnsmasq BIND
ファイルサーバ Samba
NFS
GlusterFS
認証サーバ OpenLDAP
NIS
Webサーバ Nginx
Apache
Mailサーバ Postfix
時刻サーバ chrony
監視ソフトウェア Zabbix Metricbeat
Prometheus
機械学習・AI系ソフトウェア Tesseract OpenCV
JupyterNotebook
TensorFlow
Keras
Google Colaboratory
レビューツール Gerrit
開発環境(エディタ含む) Emacs
Vim
tmux VSCode
モデリングツール aster*
PlantUML
Rhapsody
OS Ubuntu CentOS
Fedora Core
Suse Linux
Debian
ビルドツール Make Bazel
ナレッジメントツール dokuwiki confluence

Kubernetes

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ 全2回] オンプレでの動的プロビジョニング用 NFS サーバの構築手順メモ 2021/06 オンプレでのプロビジョニングの自主学習
2 [シリーズ] [k8s]オンプレでのプロビジョニング(NFS) 2021/06 オンプレでの動的および静的プロビジョニングの自主学習
3 書籍「15Stepで習得 Dockerから入るKubernetes」の Private Registry の立ち上げ記録 2021/12 オンプレでの K8s 環境の構築

Python

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ全7回] Dockerとシェルを活用して、1コマンドで Django を立ち上げる 2021/07 Djangoバックエンド開発経験あり
2 [シリーズ 全6回] subprocessの代替パッケージ「sh」(amoffat/sh)を使ってみる 2019/10 Pythonスキル
3 [シリーズ 全3回] docker-composeを活用して即座にPython 3.9.4 を立てる 2021/08 開発効率化スキル
4 [シリーズ] Python におけるデザインパターンの記録 2019/04 Pythonスキル
設計スキル

GitLab

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ] docker-composeを活用して即座にGitLabを立てて使ってみる 2021/07 自主学習の記録

Jenkins

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ] docker-composeを活用して即座にJenkinsを立てて使ってみる (JNLP) 2021/01 LinuxでのCI/CD経験
2 docker-compose を使って Jenkins Master(docker) - Slave(物理PC) [SSH通信]を構築する 2021/01 LinuxでのCI/CD経験
3 [シリーズ] docker-compose を使って同一物理マシン上に Jenkins Master(docker) - Slave(docker) [SSH通信]を構築する 2021/01 LinuxでのCI/CD経験
4 [シリーズ 全3回] Jenkins の実行済み全ジョブのコンソールログを取得する 2021/06 LinuxでのCI/CD経験
5 [備忘] Jenkins CLI の使用例 2018/04〜 LinuxでのCI/CD経験
6 [シリーズ] Pipeline declarative を使ってみる 2021/09〜 LinuxでのCI/CD経験

PowerShell

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ 全10回] PowerShell実践例 2019/04 WindowsでのCI/CD経験あり
PowerShellスキル

C言語

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ 全7回] C言語の独自メモリアロケータの振り返り 2008/10 低レイヤの理解あり
2 [シリーズ 全6回] C言語でコンソールから関数を呼び出す機構の振り返り 2008/11 低レイヤの理解あり
3 [備忘録] strace で Expect のシステムコールを追跡して、C言語に復元したときのコード 2010/03 低レイヤの理解あり

tmux

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ 全3回] tmux 2.6で emacs 風のキーバインドにする 2019/12

Elasticsearch

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ 全3回] EFK (Elasticsearch + Fluentd + Kibana) の構築 2021/08 自主学習の記録
2 [シリーズ] Elasticsearch 7.14で『📘 データ分析基盤構築入門』を写経してみた 2021/08 自主学習の記録
3 [シリーズ] Ruby Elasticsearch 7.x client の使用例 2021/08 自主学習の記録

Kibana

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ 全3回] EFK (Elasticsearch + Fluentd + Kibana) の構築 2021/08 自主学習の記録
2 [シリーズ] Elasticsearch 7.14で『📘 データ分析基盤構築入門』を写経してみた 2021/08 自主学習の記録

Fluentd

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ 全3回] EFK (Elasticsearch + Fluentd + Kibana) の構築 2021/08 自主学習の記録
2 [シリーズ] Elasticsearch 7.14で『📘 データ分析基盤構築入門』を写経してみた 2021/08 自主学習の記録

BashScript

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 小型 BashScript 集 常時使用 開発効率化スキル
2 中型 BashScript 集 常時使用 開発効率化スキル

Ruby

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ 全2回] docker-composeを活用して即座に Ruby 3.0 slim-buster を立てる 2021/06 開発効率化スキル
2 [備忘録] Docker上の Ubuntu 18.04 に rbenv を導入する 2021/06 デバッグ効率化スキル
3 [シリーズ] Ruby Elasticsearch 7.x client の使用例 2021/08 自主学習の記録
4 [Ruby] デザインパターンの簡潔サンプルコード集 2020/01 実業務でのレガシシステムの運用保守例

Django

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ全7回] Dockerとシェルを活用して、1コマンドで Django を立ち上げる 2021/07 Djangoバックエンド開発経験あり
2 Django 実践例集(小中型) 2019/01〜 Django REST Framework 開発経験あり

Git

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [備忘] Git操作例集 2015/04

InfluxDB

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ] docker-compose で influxdb 1.8 + grafana を立ち上げる 2021/08 自主学習

Grafana

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ] docker-compose で influxdb 1.8 + grafana を立ち上げる 2021/08 自主学習
2 "非K8s環境" で Prometheus を導入してみる 2021/10 自主学習

 

Sed

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 小型 Sed 集 2004/06〜 開発効率化
2 [sed] 文法メモ 2004/06〜 開発効率化
3 sedのデバッガ「sedsed」を使ってみる 2021/09 開発効率化

dnsmasq

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ 全2回] docker-compose を使って即座に dnsmasq を立てる 開発効率化
2 systemd-resolved の構成を図示してみる 図解力

VirtualBox

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ] VirtualBox のインストールについて 2021/05 仮想の検証環境を用いた開発効率化

Docker

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ] docker-composeを活用して即座にJenkinsを立てて使ってみる 2021/01 Docker on Docker の実践経験.
2 [シリーズ全7回] Dockerとシェルを活用して、1コマンドで Django を立ち上げる 2021/07 Django実行環境構築の平準化への取り組み.
3 その他多数あり.
2021/01以降は各サービスは物理PC上ではなく、Docker上に構築している.

VirtualBox

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ] VirtualBox のインストールについて 2020/11 開発効率化

Vagrant

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ 全3回] Vagrant を使って VM を構築する 2021/05 開発効率化
2 [01] VM 2台を使って 1マスタ・1ノードの kubernetes を構築してみる (VM構築) 2021/05 Ansibleとの連携

NFS

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ 全2回] オンプレでの動的プロビジョニング用 NFS サーバの構築手順メモ 2021/06 K8sの自主学習

Ansible

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [01] VM 2台を使って 1マスタ・1ノードの kubernetes を構築してみる (VM構築) 2021/05 Ansibleとの連携
2 [シリーズ] Ansible の実装検証環境として Docker コンテナを活用する 2022/01 Ansible実装効率化

Selenium

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 Docker を活用して即座に Python Selenium 実行環境を作る 2020/10 実行環境構築の平準化

Node.js

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ] 図によるメモ ... npm, n, Node.js, nvm, yarn の立ち位置 2019/12 ・使用頻度が低い概念に対する理解方法
・図解力

Ubuntu

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 systemd-resolved の構成を図示してみる 図解力
2 共有Linuxマシンでbashやvimやtig設定がキツい場合の応急処置 開発効率化

Suse

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 Suseに関する記事一覧 不定期 コンテナに Suse が使われている場合に使用する

vim

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 共有Linuxマシンでbashやvimやtig設定がキツい場合の応急処置 開発効率化

awk

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 awk 実践例集 2004/06〜 開発効率化

fish-shell

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [シリーズ] 小型 fish-shell 集 2018 fish-shell Plugin 作成の記録
2 [シリーズ] 中型 fish-shell 集 2018 fish-shell Plugin 作成の記録

Nginx

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [06] "まっしろ"対策として Nginx を導入する 2021/07 Djangoバックエンド開発経験あり

Bottle

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [メモ] docker-compose による Bottle の構築 2019/04 開発効率化

Groovy

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 [メモ] docker-compose による Groovy on Jenkins 実行環境の構築 Jenkins との組み合せ

Prometheus

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 "非K8s環境" で Prometheus を導入してみる 2021/10 自主学習

Zabbix

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 "非K8s環境" で Prometheus を導入してみる Prometheus との比較

Chrony

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 物理ホストUbuntu 18.04 への chrony 導入手順 2021/10 ・Prometheus との連携
・物理ホストでの Ubuntu 操作.

Samba

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 Samba サーバおよびクライアントの実践例

OpenSSL

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 自己署名証明書を生成するバッチ(docker -- alpine/openssl) 2021/12 開発効率化

 

WSL2

▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 Windows10 Pro に対して、Ubuntu 20.04 をインストールする 2021/12 Windows環境でのCI/CD実現

 

GitHub-Action

 
▲画面トップへ

No 記事 実践時期 アピールポイント
1 GitHub-Action エラー&対策集 2022/05 自主学習

 

 

実践例

👍クリックすると詳細が表示されます

image.png

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?