ポートフォリオ代わりに「スキル🛑」を列挙しました.
リンクがあるものは Qiita に投稿しています.
なお、Qiita に投稿できていない内容についても
自身の手元では文書化して残しています. (参考: ページ内の「実践例」へ)。
ページ内リンク
プログラミング言語およびソフトウェアの習熟度です.
習熟度については主観的な基準になってしまいますが、以下に目安を記しています.
具体的には、掲載している記事の内容をご覧いただければと思います.
下表の習熟度について (クリックすると展開します)
値 | 意味 |
---|---|
他業務で十分活用可能 | 「1.5年以上の使用歴」があり、同言語や同ソフトの応用が可能な状態 |
他業務で活用可能 | 「0.5〜1.0年ほどの使用歴」があり、同言語や同ソフトの基本的な使用が可能な状態 |
業務で使用経験あり | 「0.3年ほどの使用歴」があり、既存システムの小改修や小ツール作成をした程度の状態 |
スキル🛑
区分 | 他業務で十分活用可能 | 他業務で活用可能 | 業務で使用経験あり | 自主学習のみ |
---|---|---|---|---|
高級プログラミング言語 |
Python BashScript fish-shell sed awk PowerShell |
Ruby |
Groovy Perl VBA C# Javascript |
Bootstrap4 HTML5 CSS |
低級プログラミング言語 | C言語 | C++ | Golang C# |
|
仮想化ソフトウェア |
Docker WSL2 |
VirtualBox Vagrant VMware |
Kubernetes |
|
データベース | PostgreSQL Redis SQLite |
MariaDB |
InfluxDB MongoDB |
|
バージョン管理 | Subversion CVS |
Git GitLab repo |
Perforce | |
Webフレームワーク |
Django |
Bottle Echo |
Flask Rails Vue.js |
|
アプリフレームワーク | Scrapy Selenium(Python) |
Node.js | Electron puppeteer |
|
CI/CDソフトウェア |
Jenkins Buildbot Ansible |
GitHub-Action |
GitLab |
|
クラウドサービス | AWS | |||
セキュリティ系 |
OpenSSL MatrixSSL |
Let's Encrypt | ||
データフローフレームワーク | Airflow Luigi |
Dagster | ||
ネットワークツール | Wireshark tcpdump |
CiscoPacketTracer | ||
全文検索 | Elasticsearch | |||
可視化ツール | Grafana |
Kibana |
||
ログ収集ツール |
Fluentd Logstash |
|||
DNSサーバ | dnsmasq | BIND | ||
ファイルサーバ |
Samba NFS |
GlusterFS | ||
認証サーバ | OpenLDAP NIS |
|||
Webサーバ |
Nginx Apache |
|||
Mailサーバ | Postfix | |||
時刻サーバ | chrony | |||
監視ソフトウェア | Zabbix | Metricbeat Prometheus |
||
機械学習・AI系ソフトウェア | Tesseract | OpenCV JupyterNotebook |
TensorFlow Keras Google Colaboratory |
|
レビューツール | Gerrit | |||
開発環境(エディタ含む) | Emacs Vim |
tmux | VSCode | |
モデリングツール | aster* PlantUML |
Rhapsody | ||
OS | Ubuntu | CentOS Fedora Core Suse Linux Debian |
||
ビルドツール | Make | Bazel | ||
ナレッジメントツール | dokuwiki | confluence |
Kubernetes
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ 全2回] オンプレでの動的プロビジョニング用 NFS サーバの構築手順メモ | 2021/06 | オンプレでのプロビジョニングの自主学習 |
2 | [シリーズ] [k8s]オンプレでのプロビジョニング(NFS) | 2021/06 | オンプレでの動的および静的プロビジョニングの自主学習 |
3 | 書籍「15Stepで習得 Dockerから入るKubernetes」の Private Registry の立ち上げ記録 | 2021/12 | オンプレでの K8s 環境の構築 |
Python
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ全7回] Dockerとシェルを活用して、1コマンドで Django を立ち上げる | 2021/07 | Djangoバックエンド開発経験あり |
2 | [シリーズ 全6回] subprocessの代替パッケージ「sh」(amoffat/sh)を使ってみる | 2019/10 | Pythonスキル |
3 | [シリーズ 全3回] docker-composeを活用して即座にPython 3.9.4 を立てる | 2021/08 | 開発効率化スキル |
4 | [シリーズ] Python におけるデザインパターンの記録 | 2019/04 | Pythonスキル 設計スキル |
GitLab
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ] docker-composeを活用して即座にGitLabを立てて使ってみる | 2021/07 | 自主学習の記録 |
Jenkins
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ] docker-composeを活用して即座にJenkinsを立てて使ってみる (JNLP) | 2021/01 | LinuxでのCI/CD経験 |
2 | docker-compose を使って Jenkins Master(docker) - Slave(物理PC) [SSH通信]を構築する | 2021/01 | LinuxでのCI/CD経験 |
3 | [シリーズ] docker-compose を使って同一物理マシン上に Jenkins Master(docker) - Slave(docker) [SSH通信]を構築する | 2021/01 | LinuxでのCI/CD経験 |
4 | [シリーズ 全3回] Jenkins の実行済み全ジョブのコンソールログを取得する | 2021/06 | LinuxでのCI/CD経験 |
5 | [備忘] Jenkins CLI の使用例 | 2018/04〜 | LinuxでのCI/CD経験 |
6 | [シリーズ] Pipeline declarative を使ってみる | 2021/09〜 | LinuxでのCI/CD経験 |
PowerShell
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ 全10回] PowerShell実践例 | 2019/04 | WindowsでのCI/CD経験あり PowerShellスキル |
C言語
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ 全7回] C言語の独自メモリアロケータの振り返り | 2008/10 | 低レイヤの理解あり |
2 | [シリーズ 全6回] C言語でコンソールから関数を呼び出す機構の振り返り | 2008/11 | 低レイヤの理解あり |
3 | [備忘録] strace で Expect のシステムコールを追跡して、C言語に復元したときのコード | 2010/03 | 低レイヤの理解あり |
tmux
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ 全3回] tmux 2.6で emacs 風のキーバインドにする | 2019/12 |
Elasticsearch
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ 全3回] EFK (Elasticsearch + Fluentd + Kibana) の構築 | 2021/08 | 自主学習の記録 |
2 | [シリーズ] Elasticsearch 7.14で『📘 データ分析基盤構築入門』を写経してみた | 2021/08 | 自主学習の記録 |
3 | [シリーズ] Ruby Elasticsearch 7.x client の使用例 | 2021/08 | 自主学習の記録 |
Kibana
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ 全3回] EFK (Elasticsearch + Fluentd + Kibana) の構築 | 2021/08 | 自主学習の記録 |
2 | [シリーズ] Elasticsearch 7.14で『📘 データ分析基盤構築入門』を写経してみた | 2021/08 | 自主学習の記録 |
Fluentd
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ 全3回] EFK (Elasticsearch + Fluentd + Kibana) の構築 | 2021/08 | 自主学習の記録 |
2 | [シリーズ] Elasticsearch 7.14で『📘 データ分析基盤構築入門』を写経してみた | 2021/08 | 自主学習の記録 |
BashScript
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | 小型 BashScript 集 | 常時使用 | 開発効率化スキル |
2 | 中型 BashScript 集 | 常時使用 | 開発効率化スキル |
Ruby
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ 全2回] docker-composeを活用して即座に Ruby 3.0 slim-buster を立てる | 2021/06 | 開発効率化スキル |
2 | [備忘録] Docker上の Ubuntu 18.04 に rbenv を導入する | 2021/06 | デバッグ効率化スキル |
3 | [シリーズ] Ruby Elasticsearch 7.x client の使用例 | 2021/08 | 自主学習の記録 |
4 | [Ruby] デザインパターンの簡潔サンプルコード集 | 2020/01 | 実業務でのレガシシステムの運用保守例 |
Django
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ全7回] Dockerとシェルを活用して、1コマンドで Django を立ち上げる | 2021/07 | Djangoバックエンド開発経験あり |
2 | Django 実践例集(小中型) | 2019/01〜 | Django REST Framework 開発経験あり |
Git
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [備忘] Git操作例集 | 2015/04 |
InfluxDB
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ] docker-compose で influxdb 1.8 + grafana を立ち上げる | 2021/08 | 自主学習 |
Grafana
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ] docker-compose で influxdb 1.8 + grafana を立ち上げる | 2021/08 | 自主学習 |
2 | "非K8s環境" で Prometheus を導入してみる | 2021/10 | 自主学習 |
Sed
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | 小型 Sed 集 | 2004/06〜 | 開発効率化 |
2 | [sed] 文法メモ | 2004/06〜 | 開発効率化 |
3 | sedのデバッガ「sedsed」を使ってみる | 2021/09 | 開発効率化 |
dnsmasq
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ 全2回] docker-compose を使って即座に dnsmasq を立てる | 開発効率化 | |
2 | systemd-resolved の構成を図示してみる | 図解力 |
VirtualBox
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ] VirtualBox のインストールについて | 2021/05 | 仮想の検証環境を用いた開発効率化 |
Docker
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ] docker-composeを活用して即座にJenkinsを立てて使ってみる | 2021/01 | Docker on Docker の実践経験. |
2 | [シリーズ全7回] Dockerとシェルを活用して、1コマンドで Django を立ち上げる | 2021/07 | Django実行環境構築の平準化への取り組み. |
3 | その他多数あり. 2021/01以降は各サービスは物理PC上ではなく、Docker上に構築している. |
VirtualBox
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ] VirtualBox のインストールについて | 2020/11 | 開発効率化 |
Vagrant
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ 全3回] Vagrant を使って VM を構築する | 2021/05 | 開発効率化 |
2 | [01] VM 2台を使って 1マスタ・1ノードの kubernetes を構築してみる (VM構築) | 2021/05 | Ansibleとの連携 |
NFS
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ 全2回] オンプレでの動的プロビジョニング用 NFS サーバの構築手順メモ | 2021/06 | K8sの自主学習 |
Ansible
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [01] VM 2台を使って 1マスタ・1ノードの kubernetes を構築してみる (VM構築) | 2021/05 | Ansibleとの連携 |
2 | [シリーズ] Ansible の実装検証環境として Docker コンテナを活用する | 2022/01 | Ansible実装効率化 |
Selenium
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | Docker を活用して即座に Python Selenium 実行環境を作る | 2020/10 | 実行環境構築の平準化 |
Node.js
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ] 図によるメモ ... npm, n, Node.js, nvm, yarn の立ち位置 | 2019/12 | ・使用頻度が低い概念に対する理解方法 ・図解力 |
Ubuntu
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | systemd-resolved の構成を図示してみる | 図解力 | |
2 | 共有Linuxマシンでbashやvimやtig設定がキツい場合の応急処置 | 開発効率化 |
Suse
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | Suseに関する記事一覧 | 不定期 | コンテナに Suse が使われている場合に使用する |
vim
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | 共有Linuxマシンでbashやvimやtig設定がキツい場合の応急処置 | 開発効率化 |
awk
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | awk 実践例集 | 2004/06〜 | 開発効率化 |
fish-shell
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [シリーズ] 小型 fish-shell 集 | 2018 | fish-shell Plugin 作成の記録 |
2 | [シリーズ] 中型 fish-shell 集 | 2018 | fish-shell Plugin 作成の記録 |
Nginx
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [06] "まっしろ"対策として Nginx を導入する | 2021/07 | Djangoバックエンド開発経験あり |
Bottle
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [メモ] docker-compose による Bottle の構築 | 2019/04 | 開発効率化 |
Groovy
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | [メモ] docker-compose による Groovy on Jenkins 実行環境の構築 | Jenkins との組み合せ |
Prometheus
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | "非K8s環境" で Prometheus を導入してみる | 2021/10 | 自主学習 |
Zabbix
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | "非K8s環境" で Prometheus を導入してみる | Prometheus との比較 |
Chrony
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | 物理ホストUbuntu 18.04 への chrony 導入手順 | 2021/10 | ・Prometheus との連携 ・物理ホストでの Ubuntu 操作. |
Samba
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | Samba サーバおよびクライアントの実践例 |
OpenSSL
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | 自己署名証明書を生成するバッチ(docker -- alpine/openssl) | 2021/12 | 開発効率化 |
WSL2
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | Windows10 Pro に対して、Ubuntu 20.04 をインストールする | 2021/12 | Windows環境でのCI/CD実現 |
GitHub-Action
No | 記事 | 実践時期 | アピールポイント |
---|---|---|---|
1 | GitHub-Action エラー&対策集 | 2022/05 | 自主学習 |