LoginSignup
ren-keyuan
@ren-keyuan

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

powercenter →idmcへのマイグレーションについて

Q&A

オンプレである既存のpowercenterを
クラウドであるidmcにマイグレーションをするとき

①何かソースを転換するツールがありますでしょうか?
→転換率はどの感じでしょうか?

②関連する非互換/修正一覧とかありますか?

③javaと同じような、単体テストという概念がありますでしょうか

0

2Answer

@ren-keyuan さん、お問い合わせありがとうございます。 @nttd-nagano です。

①何かソースを転換するツールがありますでしょうか?
→転換率はどの感じでしょうか?
②関連する非互換/修正一覧とかありますか?

2023年後半から「PC2CDIモダナイゼーション」とメニューが利用できるようになっています。
このメニューでは、まず、現状のPowerCenterリポジトリを分析して、
PowerCenterの各種定義体を、
IDMC(旧称IICS)CDIの定義体の変換可能かを判定します。
変換率は、ご利用の機能に依りますので、一概に申し上げられません。

なお、前述の「PC2CDIモダナイゼーション」の他に、
「CDI-PC」というものもございます。
これは、既存のPowerCenter資産(マッピング、ワークフローなど)を、
CDIの定義体に変換することなく、
IDMCで管理できるようにするものです。

PC2CDI、CDI-PCについては、公式の下記動画をご覧いただくと分かりやすいかと存じます。

CDI-PCについては、公式ドキュメントに掲載されているアーキテクチャ図もご覧いただければと思います。
https://docs.informatica.com/integration-cloud/cloud-data-integration-for-powercenter/current-version/getting-started-with-cloud-data-integration-for-powercenter/introducing-cloud-data-integration-for-powercenter--cdi-pc-.html

③javaと同じような、単体テストという概念がありますでしょうか
マイグレーションの文脈で、マイグレ前とマイグレ後で、単体テスト結果を比較したいという趣旨でおっしゃっていると想定して回答いたします。

マイグレが正しくできているかを確認するために
2023年後半からCloud Data Validationというものが提供されております。

ただし、用途が限定されていること、リリースされて間もないサービスであることから、
あまりご案内しておりません。

PC2CDIやCDI-PCにご興味がございましたら、
informatica-info@kits.nttdata.co.jp までお問い合わせいただければと幸いです。

0Like

Comments

  1. @ren-keyuan

    Questioner

    @nttd-naganoさん
    お忙しいところ、早速のご返答ありがとうございます!
    PC2CDI(メニュー操作により、定義体の変換可能)や
    CDI-PC(定義体次第ほぼ変わらない)の二つ手段であること承知いたしました。
    今取り急ぎ、今週までお客さんに見積もりを出さないといけないため、
    一旦前者+若干手修正(ステップ数の20%)する前提で見積を出しておきますが、
    今後正式的に立ち上げたら、もろもろ問い合わせになるかと思いますが
    ぜひ引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

    PowerCenterの定義体 IDMCのCDIの定義体
    ワークフロー   タスクフロー
    セッション     マッピングタスク
    マッピング     マッピング
    マップレット   マップレット

Your answer might help someone💌