@susumoooom (susumoooon)

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

MVP用におすすめのツールが分かりません。

解決したいこと

新規事業(SaaS)に向けてMVPを作りたいのですが、
どんなツールを使ったら良いのかアドバイスいただけないでしょうか?

ステップとしては
1:顧客情報や課題の入力
2:そのデータと、データベースを元に提案内容1の検討(chatGPT処理)
3:結果を出力
4:それに対して顧客が意見や検討内容を入力
5:そのデータと、別のデータベースを元に提案内容2の検討(chatGPT処理)
6:結果を表示

という感じで、処理→提示→入力→処理→提示→入力 というプロセスになります。
裏にデータベースをいくつかもって、顧客の回答を合わせて生成AIで検討するという仕組みです。
チャットポットの複雑版みたいな感じです。

普段はGPTsや、チャットポットを作っていますが、
今回は双方向で何度かやりとりして、裏でデータ処理・生成AI処理をするという感じなので
複雑です。
そんな私でもできそうなツールがあればお教えいただけたら嬉しいです。

GPTに聞くと、Glideがおすすめ。頑張れるならbubbleと言われました。
昔からあるノーコードツールなので、最近はもっと良いツールがあるのではと思い投稿させてもらいました。

Rork
Studio
気になりましたが、データベース処理と連動できないとのことでNG
もっと良いものないでしょうか?

0 likes

1Answer

処理順番を調整したら、いかがですか。

1:顧客情報や課題の入力。
2:データベース1とデータベース2を検索したり集計したり、顧客に関わる各種指標を作成して、GPTに入力する。
3:提案内容1を検討する。
4:提案内容2を検討する。

データベースの検索集計なら、方法とパターンは限っているので、予めすべての情報を一括GPTに渡せてやりやすいではないかと思います。

0Like

Your answer might help someone💌