LoginSignup
16
21

More than 1 year has passed since last update.

GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る《索引》

Last updated at Posted at 2021-02-01

 何回か『GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る』をテーマに投稿して来ましたが、後から確認したい事が出てきた時に、直ぐに知りたい記事に辿り着けない事に気が付きました。
 なので、今回、索引を作ってみました。

Vue.js

Element UI

Bootstrap 

バックナンバー

  1. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る①
    ◆ExcelファイルをWebアプリ(一覧表示)に変換する。
  2. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る②
    ◆前回の続き。
  3. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る③
    ◆Bootstrapでダイアログボックスを表示する。
    ◆データの追加処理を実装する。
  4. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る④
    ◆データの更新処理を実装する。
  5. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑤
    ◆Vue.jsでダイアログボックスを表示する。
  6. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑥
    ◆前回の続き。
  7. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑦
    ◆複数年の鑑賞記録に対応する。
  8. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑧
    ◆前回の続き。
  9. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑨
    ◆「鑑賞日」の入力を、Datepicker(「vuejs-datepicker」)に変更する。
  10. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑩
    ◆「初見」の入力を、ラジオボタンに変更する。
  11. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑪
    ◆「映画館名」の入力を、高機能なプルダウンリスト(「vue-select」)に変更する。
  12. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑫
    ◆Googleカレンダーのスケジュール情報を使って、映画鑑賞記録を自動登録する。
  13. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑬
    ◆前回の続き。
  14. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑭
    ◆「初見」と「鑑賞種別」をコード変換して表示する。
  15. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑮
    ◆新年に対応する。データが無い場合のエラーを修正。
  16. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑯
    ◆「評価」の入力を追加する。(「Element UI」を導入する)
  17. GASでWebアプリ「映画鑑賞記録」を作る⑰
    ◆「映画館メンテナンス」機能を追加する。
16
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
21