目指せ!ORACLE MASTER Platinum DBA 2019合格
- ORACLE Certified Master DBA 2019 -
まずは最初の記事をチェック!
試験概要
オラクルマスター Platinum DBA 2019(Oracle Certified Master)を目指す方に、合格者の観点からアドバイスを送ります。
当然守秘義務がありますので、主に試験概要ページから参照可能な情報の読み解き方のアドバイスになります。
何回かに分けていきたいと思います。
全体目次
第1回:試験概要
第2回:学習方法(インストラクターのアドバイスを読み解く)
第3回:実機演習環境を整える
第4回:試験範囲の予想(Platinum試験とGold試験)★本記事です
第5回:練習問題1 PDBの作成
第6回:練習問題2 表領域の管理
第7回:練習問題3 リカバリカタログの管理
~ ネタがあれば続けていきたい ~
Platinum試験とGoldの試験範囲を見比べてみる
試験チェックリストを見比べると、Platinum試験とGold試験で同じキーワードがでてきます。
たとえば以下のように「SQL文のチューニング」です。
Platinum試験のチェックリストでは1行「SQL文のチューニング」と書いてあるだけですが、Gold試験のチェックリストでは、「SQL文のチューニング」分野に対してもう少し具体的に記載があります。
Oracleの機能レベルに落とし込まれている内容もありますね。
これは勉強しておいたほうが良さそうです。
当然、Platinum試験のほうが範囲が広く高度な内容が求められるため、Gold試験よりも多くの範囲で学習が必要ですが、最低ラインの目安にはなるかと思います。
本記事では「まずはここから」という目安に、Platinum試験とGold試験の範囲を見比べてみたいと思います。
ORACLE MASTER Platinum 試験チェックリスト
SQL文のチューニング
ORACLE MASTER Gold 試験チェックリスト
SQL文のチューニング
・Oracleオプティマイザの理解
・SQLチューニング・アドバイザの使用
・オプティマイザ統計の管理
・SQLアクセス・アドバイザの使用
・SQLチューニング・プロセスの理解
今回の記事の情報源
・ORACLE MASTER Platinum DBA 2019
試験概要ページ
・ORACLE MASTER Gold DBA 2019
試験概要ページ
ここまでの記事で、お勧め勉強方法としてGoldの範囲を一通り「実機で」できるようにするということをあげました。
Platinum試験の一番のポイントは実技で行うということです。
Goldまでは選択問題だったため、一部あいまいな知識でも消去法で回答できることもあったかと思います。
しかし、Platinum試験は実技です。
実機で設定ができなければ正解にはならないため、細かなオプションを含めてSQLの構文や設定手順を正確に理解しておかなければなりません。
Platinum試験の内容は情報がすくないため、何を設定できるようにすればいいのか、想像しづらいです。
そのための1つの目安としてGoldの範囲を実機でできるようにして、実力をつけていくと良いと思います。
ORACLE MASTER Platinum DBA 2019 試験範囲(転載)
まずは
Platinum試験のチェックリストを眺めてみます。
例えば「共有サーバーの構成」「旧バージョンのデータの検索を可能にする構成」と、結構具体的なものから、「追加の構成」「適切なスキーマ・オブジェクトの作成」など、あまり内容が想像できないものまでさまざまです。
一般的なデータベースとネットワークの管理
・プラガブル・データベースの作成
・表領域の作成
・UNDO の管理
・アプリケーション・コンテナの管理
・ネットワークの構成
・共有サーバーの構成
・制御ファイルの管理
・プラガブル・データベースの管理バックアップ・リカバリ
・リカバリ・カタログの構成
・リカバリと複製の実行
・バックアップの構成
・フラッシュバック・データベースの構成
・データ管理
・メモリーの管理
・表領域のプラグインおよび外部表の作成
・表領域の管理
・パーティションの管理
・旧バージョンのデータの検索を可能にする構成
・スター・クエリーの最適化
・マテリアライズド・ビューの管理
・監査
・追加の構成パフォーマンスの管理
・シノニムの作成
・リソース・マネージャの構成
・SQL 文のチューニング
・適切なスキーマ・オブジェクトの作成
・パラレル実行の構成
・インスタンスのチューニングData Guard の構成
・スタンバイ・データベースの作成
・スタンバイ・データベースをテスト用途にするための構成
・スタンバイ・データベースのその他の構成
・管理の自動化
・スイッチ・オーバーの実行Real Application Clusters の構成
・Grid Infrastructure の有効化
・ASM ディスク・グループの管理
・Grid Infrastructure の管理
・RAC データベースの作成
・追加の構成
Platinum試験とGoldの試験範囲を比べた結果
そこで、Goldの試験範囲とくらべて、似たようなキーワードが出てこないか、
もう少し追加情報がないかを探ってみます。
もちろんPlatinum試験とGold試験で試験範囲は異なりますので一致するとは言い切れませんが、オラクル社の出すキーワードの解釈として1つの見方にはなるかと思います。
以下、緑がPlatinum試験のチェックリストから抜粋したもの。
黄色がGold試験のチェックリストで似たような文言を探してきたものになります。
Platinum試験では1行で書かれているものが細分化されていたり、少し具体的な言葉になっているものがいくつかあります。
実機演習の参考にしてみてください!
一般的なデータベースとネットワークの管理
・プラガブル・データベースの作成
・表領域の作成
・UNDO の管理
ORACLE MASTER Platinum 試験チェックリスト
・アプリケーション・コンテナの管理
ORACLE MASTER Gold 試験チェックリスト
アプリケーションPDBの管理
・アプリケーション・ルートとアプリケーション・シードの目的の説明
・アプリケーションPDBの定義および作成
・アプリケーションのインストール、アップグレードおよびパッチ適用
・アプリケーションPDBの作成および管理
・PDBおよびアプリケーション・コンテナのクローニング
・PDBおよびアプリケーション・コンテナを使用したプラグ操作とアンプラグ操作
・ローカルUNDOモードと共有UNDOモードの比較
・ネットワークの構成
・共有サーバーの構成
・制御ファイルの管理
ORACLE MASTER Platinum 試験チェックリスト
・プラガブル・データベースの管理
ORACLE MASTER Gold 試験チェックリスト
CDBおよびPDBの管理
・PDBサービス名および接続の管理
・CDBとPDBの起動、停止および可用性の管理
・PDBの様々なモードおよび設定の変更
・パラメータ値の変更の影響評価
マルチテナント・データベースのセキュリティの管理
・PDBロックダウン・プロファイルの管理
・アプリケーション・コンテナでの他のタイプのポリシーの管理
バックアップ・リカバリ
・リカバリと複製の実行
ORACLE MASTER Platinum 試験チェックリスト
・リカバリ・カタログの構成
・バックアップの構成
ORACLE MASTER Gold 試験チェックリスト
RMANの設定および使用
・リカバリ可能性のためのRMANおよびデータベースの設定
・RMANリカバリ・カタログの設定および使用
バックアップの方法および用語
・RMANバックアップの圧縮および暗号化
・非常に大きいファイルのマルチセクション・バックアップの作成
・バックアップ・セットの多重化
ORACLE MASTER Platinum 試験チェックリスト
・フラッシュバック・データベースの構成
ORACLE MASTER Gold 試験チェックリスト
フラッシュバック・テクノロジの使用
・フラッシュバックをサポートするためのデータベースの設定
・フラッシュバック操作の実行
・データ管理
・メモリーの管理
・表領域のプラグインおよび外部表の作成
・表領域の管理
・パーティションの管理
・旧バージョンのデータの検索を可能にする構成
・スター・クエリーの最適化
・マテリアライズド・ビューの管理
ORACLE MASTER Platinum 試験チェックリスト
・監査
ORACLE MASTER Gold 試験チェックリスト
・CDBおよびPDBのユーザーの監査
・追加の構成
パフォーマンスの管理
・シノニムの作成
ORACLE MASTER Platinum 試験チェックリスト
・リソース・マネージャの構成
ORACLE MASTER Gold 試験チェックリスト
Oracle Resource Managerを使用したCDBおよびPDBのリソース使用量の制御
ORACLE MASTER Platinum 試験チェックリスト
SQL文のチューニング
ORACLE MASTER Gold 試験チェックリスト
SQL文のチューニング
・Oracleオプティマイザの理解
・SQLチューニング・アドバイザの使用
・オプティマイザ統計の管理
・SQLアクセス・アドバイザの使用
・SQLチューニング・プロセスの理解
・適切なスキーマ・オブジェクトの作成
・パラレル実行の構成
・インスタンスのチューニング
Data Guard の構成
・スタンバイ・データベースの作成
・スタンバイ・データベースをテスト用途にするための構成
・スタンバイ・データベースのその他の構成
・管理の自動化
・スイッチ・オーバーの実行
Real Application Clusters の構成
・Grid Infrastructure の有効化
・ASM ディスク・グループの管理
・Grid Infrastructure の管理
・RAC データベースの作成
・追加の構成