Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

フロントエンドエンジニア勉強方法について

現在フロントエンドエンジニアになるため未経験から勉強しているのですが、
現在プロゲートにて学習しています。プロゲートで基礎をささっと身につけたあと、実践的なスキルをみにつけたいのですが、スキルを磨くことが出来るプログラミング学習サイトで1番おすすめなものを教えて頂きたいです。
本屋さんでテキストを購入してテキストを見ながらVSコードを書いていたりはするのですが、個人的にはテキストはあまり自分に合っていないというか、動画などを参照しながらコードを打つ方が時間的にも効率が良いと感じています。良い意見があれば教えて頂きたいです!

0 likes

1Answer

はじめまして!
Progateを修了されたとのことでお疲れ様でした!
Progateではどのような講座を修了されましたか?

HTML&CSSの勉強が終わったとのことでしたら次はJavaScriptの勉強をしてみてはいかがでしょうか?フロントエンドエンジニアとはいえ、プログラムを書くのは必須です。
最近はReactやVue.js、Next.jsという技術を使って開発することが多いのですが、これらの技術はJavaScriptが根底にあります。なので、JavaScriptの習得はフロントエンドエンジニアには必須の技術です。

個人的におすすめなのは、
Udemyの以下の講座です。

【React18対応】モダンJavaScriptの基礎から始める挫折しないためのReact入門

JavaScriptの必須技術を学びながら、Reactを学ぶというステップアップの形式になります。正直なところ、Progateの知識だけでは実践的な勉強をするにはまだ力が足りないと思いますので、一度こちらの講座を受講してみてください。進める上でのコツですが、講座内で動画を見ながらコードを書いていくことになるのですが、意味がわからないところも出てくると思いますので、そういう時はChatGPTに解説してもらってください。その後、自分の言葉で「こういう解釈をしました」というようなことを入力して合っているか確認してください。そうすることで自分の力にすることができます。そのやりとりをQiitaで投稿してもいいかもしれませんね。

この講座が終わったらUdemyの以下の講座も受けてみてください。
私も今受講していますが、実践的な内容が多いです。

【実務レベルの開発を学びたい方へ】React + Typescriptで超本格的なNotionクローンを作ろう

かなりコードが長くなり、実践的な内容になるのでわからないことがたくさん出てくると思いますので、たくさん調べてたくさん成長できる内容だと思います。こちらの講座ではバックエンドをSupabaseというBaasで作成しています。簡単にいえば、バックエンド側の開発をしなくてもデータベースとの連携が簡単にできるツールみたいなものです。データベースもこちらに付属していて無料プランもあるので使ってみてください。講座の最後には実際にアプリをデプロイすることもできるのでより力がつくと思います。

Udemyの講座はセールが頻繁に行われており、だいたい2000円しないくらいで購入可能です。

もし余裕がありそうでしたらこちらのNotionクローンアプリを開発するときにGit,GitHubを使って開発してみてください。たくさんコードを書くのと、ポートフォリオに活用することもできるので使っているといいことがたくさんあるのでこちらは調べてみてください。

SupaBaseについての概要は記事がわかりやすいのでおすすめです。
https://qiita.com/UKI_datascience/items/19d690753890b63a29c6

0Like

Comments

  1. @naoya475866

    Questioner

    はじめまして!返信ありがとうございます!
    現在はプロゲートにてJavaScriptの基礎の学習を進めております!
    提案していただいた通り、Reactなどはとても大事だと思いますので、基礎がある程度身についたらReactにも手をつけてレベルアップしていこうと思います!

Your answer might help someone💌