1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

<科目> 機械学習 第三章:ロジスティク回帰モデル

Last updated at Posted at 2019-12-12

#<科目> 機械学習

目次
第一章:線形回帰モデル
[第二章:非線形回帰モデル]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/baa3f2269537036abc57)
[第三章:ロジスティク回帰モデル]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/0fb73183e4a7a6f06aa5)
[第四章:主成分分析]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/b3b5d2d22189afc9c81c)
[第五章:アルゴリズム1(k近傍法(kNN))]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/543719b44159322221ed)
[第六章:アルゴリズム2(k-means)]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/050c98c7bb1c9e91be71)
[第七章:サポートベクターマシン]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/6b718642bcbf97ae2ca8)

##第三章:ロジスティク回帰モデル
###ロジスティク回帰モデルの説明

  • 分類問題(クラス分類)  
    • ある入力(数値)からクラスに分類する問題
    • 「回帰」と名前がついているが分類の問題である
  • 分類で扱うデータ
    • 入力(各要素を説明変数または特徴量と呼ぶ)
  • m次元のベクトル(m=1の場合はスカラ)
  • 出力(目的変数) 0 or 1の値」
    • 例として、タイタニック、IRISデータなど
  • 説明変数
   x=(x_1,x_2,・・・,x_m)^T \in R^m     
  • 目的変数
     y \in \left\{0,1\right\}    
  • ロジスティック線形回帰モデル
    • 分類問題を解くための教師あり機械学習モデル(教師データから学習)
    • 入力とm次元パラメータの線形結合をシグモイド関数に入力
    • 出力はy=1になる確率の値になる
      LOG1.jpg
  • シグモイド関数
    • 入力は実数・出力は必ず0~1の値
    • (クラス1に分類される)確率を表現
    • 単調増加関数
  • パラメータが変わるとシグモイド関数の形が変わる
    • aを増加させると,x=0付近での曲線の勾配が増加
    • aを極めて大きくすると,単位ステップ関数(x<0でf(x)=0,x>0でf(x)=1となるような関数)に近づきます
    • バイアス変化は段差の位置
      LOG2.jpg
  • シグモイド関数の性質
    • シグモイド関数の微分は、シグモイド関数自身で表現することが可能
    • 尤度関数の微分を行う際にこの事実を利用すると計算が容易
    • データYは確率が0.5以上ならば1・未満なら0と予測

LOG3.jpg

###(演習3) タイタニックのデータセットで30歳男性の生存率を予測する

Googleドライブのマウント

from google.colab import drive
drive.mount('/content/drive')

0.データ表示

#from モジュール名 import クラス名(もしくは関数名や変数名)
import pandas as pd
from pandas import DataFrame
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
import seaborn as sns

#matplotlibをinlineで表示するためのおまじない (plt.show()しなくていい)
%matplotlib inline

以下では,Googleドライブのマイドライブ直下にstudy_ai_mlフォルダを利用しています。

# titanic data csvファイルの読み込み
titanic_df = pd.read_csv('/content/drive/My Drive/study_ai_ml/data/titanic_train.csv')
# ファイルの先頭部を表示し、データセットを確認する
titanic_df.head(5)
スクリーンショット 2019-12-12 14.20.19.png

変数の意味を調べてみました。

PassengerID: 乗客ID
Survived:   生存結果 (1: 生存, 0: 死亡) 
Pclass:    乗客の階級 1が一番上位のクラス
Name:     乗客の名前
Sex:      性別
Age:      年齢
SibSp      兄弟、配偶者の数
Parch     両親、子供の数
Ticket     チケット番号
Fare      乗船料金
Cabin     部屋番号
Embarked    乗船した港 Cherbourg、Queenstown、Southamptonの3種類

1. ロジスティック回帰

不要なデータの削除・欠損値の補完

#予測に不要と考えるからうをドロップ 
titanic_df.drop(['PassengerId','Pclass', 'Name', 'SibSp','Parch','Ticket','Fare','Cabin','Embarked'], axis=1, inplace=True)

#一部カラムをドロップしたデータを表示
titanic_df.head()

LOG1.jpg

#nullを含んでいる行を表示
titanic_df[titanic_df.isnull().any(1)].head(10)

LOG2.jpg

#Ageカラムのnullを中央値で補完

titanic_df['AgeFill'] = titanic_df['Age'].fillna(titanic_df['Age'].mean())

#再度nullを含んでいる行を表示 (Ageのnullは補完されている)
titanic_df[titanic_df.isnull().any(1)]

#titanic_df.dtypes
#titanic_df.head()

LOG3.jpg

1. ロジスティック回帰

実装(性別と年齢から生死を判別)

#AgeFillの欠損値を埋めたので
#titanic_df = titanic_df.drop(['Age'], axis=1)
#Genderに女性0 男性1をセット
titanic_df['Gender'] = titanic_df['Sex'].map({'female': 0, 'male': 1}).astype(int)
titanic_df.head()

LOG4.jpg

####男女年齢別の生死の分布を描いてみる

np.random.seed = 0

xmin, xmax = -5, 85
ymin, ymax = -0.5, 1.3

index_survived = titanic_df[titanic_df["Survived"]==0].index
index_notsurvived = titanic_df[titanic_df["Survived"]==1].index

from matplotlib.colors import ListedColormap
fig, ax = plt.subplots()
cm = plt.cm.RdBu
cm_bright = ListedColormap(['#FF0000', '#0000FF'])
sc = ax.scatter(titanic_df.loc[index_survived, 'AgeFill'],
                titanic_df.loc[index_survived, 'Gender']+(np.random.rand(len(index_survived))-0.5)*0.1,
                color='r', label='Not Survived', alpha=0.3)
sc = ax.scatter(titanic_df.loc[index_notsurvived, 'AgeFill'],
                titanic_df.loc[index_notsurvived, 'Gender']+(np.random.rand(len(index_notsurvived))-0.5)*0.1,
                color='b', label='Survived', alpha=0.3)
ax.set_xlabel('AgeFill')
ax.set_ylabel('Gender')
ax.set_xlim(xmin, xmax)
ax.set_ylim(ymin, ymax)
ax.legend(bbox_to_anchor=(1.4, 1.03))

LOG5.jpg

男性が1で女性が0、赤が死亡で青が生存なので、女性が比較的多く生存しているように分布している。

#年齢と性別だけのリストを作成
data2 = titanic_df.loc[:, ["AgeFill", "Gender"]].values
data2
結果
array([[22.        ,  1.        ],
       [38.        ,  0.        ],
       [26.        ,  0.        ],
       ...,
       [29.69911765,  0.        ],
       [26.        ,  1.        ],
       [32.        ,  1.        ]])

年齢別の生存グラフを作ってみる

split_data = []
for survived in [0,1]:
    split_data.append(titanic_df[titanic_df.Survived==survived])

temp = [i["AgeFill"].dropna() for i in split_data ]
plt.hist(temp, histtype="barstacked", bins=16)

LOG6.jpg

年齢の欠損値を平均で埋めたので、真ん中が多くなっている。
欠損値を除いたデータで再度グラフ化してみる。

temp = [i["Age"].dropna() for i in split_data]
plt.hist(temp, histtype="barstacked", bins=16)

LOG7.jpg

男女の生存率も山積み図で確認てみる

temp = [i["Gender"].dropna() for i in split_data]
plt.hist(temp, histtype="barstacked", bins=16)

LOG8.jpg
それっぽくなった。

###1. ロジスティック回帰

####実装(2変数から生死を判別)

##生死フラグのみのリストを作成
label2 =  titanic_df.loc[:,["Survived"]].values
from sklearn.linear_model import LogisticRegression
model2 = LogisticRegression()
model2.fit(data2, label2)

結果
/usr/local/lib/python3.6/dist-packages/sklearn/linear_model/logistic.py:432: FutureWarning: Default solver will be changed to 'lbfgs' in 0.22. Specify a solver to silence this warning.
  FutureWarning)
/usr/local/lib/python3.6/dist-packages/sklearn/utils/validation.py:724: DataConversionWarning: A column-vector y was passed when a 1d array was expected. Please change the shape of y to (n_samples, ), for example using ravel().
  y = column_or_1d(y, warn=True)
LogisticRegression(C=1.0, class_weight=None, dual=False, fit_intercept=True,
                   intercept_scaling=1, l1_ratio=None, max_iter=100,
                   multi_class='warn', n_jobs=None, penalty='l2',
                   random_state=None, solver='warn', tol=0.0001, verbose=0,
                   warm_start=False)

30歳 男性を予測する

model2.predict([[30,1]])
結果
array([0])```


```python
model2.predict([[30,1]])
結果
array([1])
model2.predict_proba([[30,1]])

ゼロ(死亡)の予測が返ってくる

結果
array([0])

その判定の確立を見てる

model2.predict_proba([[30,1]])
結果
array([[0.80664059, 0.19335941]])

死亡の確立80%、生存の確立20%の割合がわかる。

関連サイト

第一章:線形回帰モデル
[第二章:非線形回帰モデル]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/baa3f2269537036abc57)
[第三章:ロジスティク回帰モデル]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/0fb73183e4a7a6f06aa5)
[第四章:主成分分析]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/b3b5d2d22189afc9c81c)
[第五章:アルゴリズム1(k近傍法(kNN))]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/543719b44159322221ed)
[第六章:アルゴリズム2(k-means)]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/050c98c7bb1c9e91be71)
[第七章:サポートベクターマシン]
(https://qiita.com/matsukura04583/items/6b718642bcbf97ae2ca8)

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?