Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

パソコンの引っ越しでOffice365とOneDriveのアカウントが中々有効化できず(Windows11Pro 24H2)

[環境](新旧パソコン共通事項)
  • Windows11Pro 24H2
  • BitLockerは無効
  • Windowsのローカルアカウントを利用
  • OfficeおよびOneDriveは「Microsoft 365 Apps for business」を利用
[引っ越しの方法]
  • 旧パソコン:
    • OneDriveは同期を24時間一時停止した。
    • Officeはサインインしたまま。
    • コントロールパネル - バックアップと復元(Windows7)でイメージ取得。
  • 新パソコン:
    • バックアップと復元(Windows7)で取得できたイメージをUSBメモリで起動させた回復ディスクから展開。
[発生事象]
  • 新パソコンでOSにローカルアカウントでログイン後、OfficeとOneDriveの再サインインを進めたが次のエラーが発生した。
デバイスのTPMの問題

Correlation Id: xxx-xxx-xxx-xxx-xxx
DPTI: xxxxxx
Message: The credential is invalid. Unexpected sub status (6008).
Tag: 657rx
Code: 2150171662

※実際のスクリーンショットを取れば良かったが、この事象のエラーと思われる。
Microsoft 365 Apps のライセンス認証エラー:「トラステッド プラットフォーム モジュールが正しく機能しませんでした」


[復旧までの手順]

(1) WindowsUpdateを実施  ※最新の状態を確認

 ▼

(2) Office.comから該当ユーザーのOfficeアプリのライセンス割り当てを無効→有効実施

 ▼

Tag: 657rxエラーが表示されていたので次の処置を実施。)
(3)Microsoftアカウントに失敗して657rxが表示されてしまう事象の解消手順

3. エクスプローラーで下記のフォルダを開く
  C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Packages\Microsoft.AAD.BrokerPlugin_cw5n1h2txyewy
4.フォルダ内のものをすべて削除!
  ※アプリを終了できていないと削除できないファイルがあります。
  ※必ずすべて削除してください。

 ▼

(この後、エラーが48v35に変わったので次の処置を実施。)
(4) MS365 認証エラー 48v35 を5分で復旧する手順と原因 - 対応内容(復旧手順)

Step1. Word や Excel などの Office アプリを終了
Step2. Win+R →%LocalAppData%\Microsoft を開く
Step3. OneAuth と IdentityCache フォルダを削除
  (管理者権限は不要)
Step4. PC を再起動
Step5. Office アプリを起動してサインインを再実行

この後OfficeアプリとOneDriveアプリからサインインを行うと、数回再びパスワード入力が求められ、
一瞬だけ「デバイスのTPMの問題」エラーが表示されるが、
即時ローディング表示になってサインインウィンドウが消えると、
その後はエラー表示されず、Officeアカウントを見てもエラー表示されていない正常な状態となった。
※更に何度かパソコン再起動を行っても問題ない。


[質問]
  • 最終的には正常に動作出来るようになりましたが、どの手順ならば最短で復旧できるのでしょうか?
0 likes

2Answer

設定次第な部分はあるかと思いますが、「バックアップと復元 (Windows 7)」を使って 別PCで 復元しようとしていること自体が誤りな気がします。
システムのバックアップも含むので、構成の違うPCで復元すれば問題が出るのはある意味当然かと。

設定の移行が目的なら、より適切な方法を選択してみてください。

ファイルと設定を新しい Windows PC に転送する

1Like

Comments

  1. @hiro-matsumoto

    Questioner

    cubickさん、情報ありがとうございます。

    ファイルと設定を新しい Windows PC に転送する

    1. Windows 検索バーでWindows バックアップをもう一度検索します。

    Windows バックアップ.png

    おお!こんなの用意されていたのですね!
    ずっとバックアップと復元(Windows7)の存在しか知りませんでした。。
    次回使ってみます!
    (追伸)あ・・・でも転送されないものの条件が多い。。バックアップと復元(Windows7)とは違うか。。

    転送されないものは何ですか?
    - プログラム ファイル、プログラム データ、Temp などのシステムファイルと OS ファイルは、転送から自動的に除外されます。
    - OneDrive ファイルは転送されません。 新しい PC で OneDrive にサインインしてアクセスします。
    - 以前の PC にインストールされているアプリケーション。
    - 保存されたパスワードとサインイン資格情報。
    (以下略)
    

ちなみに、初稿は、Microsoft Q&Aの質問に投稿していたのですが、
そのコミュニティのモデレータに酷い仕打ちされまして。。
スクリーンショット 2025-11-01 142404.png
・・・何で自己解決の一例を載せただけで質問の投稿すら削除されるんだか。。

0Like

Your answer might help someone💌