@gyouchun

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

アプリ案があり売れたら起業したい

解決したいこと

素人以前の人間なのですが、アプリ開発をしたいです。
自分の手で作りたいとかではなく、ただ案を完成させたいという気持ちが強い状態

仲間が欲しいのですが、どういった進行をすればいいでしょうか。

アプリ案
言語で意思疎通できない存在(赤ちゃん、ペットなど)を動画内で喋らせる
大人数にネット動画の同生物の感情を声等から想像してもらいAIに学習させる
アプリ利用者に動画とその際の状況を打ち込んでもらいAIが同生物の台本を生成
声優の声を基盤に動画内の声で声を生成し動画に台本通り声を当てさせる

0 likes

6Answer

同じく素人目線ですが意見させてもらいます。

技術的な課題

  • 赤ちゃん・ペットの感情をAIで台本にする
    感情認識は困難、教師データも存在しない

  • 群衆の感情予測からAIを学習させる
    データの収集・正規化・学習設計が非常に難しい

  • 声優の声で合成音声を生成
    技術的には可能かもしれないが権利・許諾の問題がある

ビジネス的な課題

  • ターゲットが不明
    誰が何のために使うアプリなのかが曖昧

  • 得られる価値が不明
    使ってどう変わるのか
    何が嬉しいのかが見えない

「仲間が欲しい」という部分について

  • 素人以前:未経験・学習歴もなし
  • 自分で作りたいわけではない:作業は他人任せにしたい
  • 仲間が欲しい:アイデアを実現するために人を集めたい

アイデアだけ出して、他人に全部やってほしい」という姿勢に見えます。
はっきり言えば、 「技術もない」「ビジネス構想も固まっていない」「自分で作る気もない」 この三拍子がそろっている人に協力する人は、友達や身内でもない限りまず現れないとおもいます。

「仲間が欲しい」と言う前に、厳しい現実を受け入れて、技術に対する理解を少しでも深めるやビジネスに対する理解度を深めるところなどを1からステップを踏んでいくべきだとおもいます。

9Like

まず前提として、日本の法律ではアイデアに権利は認められません。 そのアイデアで誰が商売しても自由です。

企業秘密、特許、著作物としてなら (アイデアを保護するための法律ではありませんが) 結果的にアイデアが保護されることもありますが、ここに書いてしまったアイデアはもはやあなたが独占することは出来ません。

もしもあなたのプランに賛成する人がいたとしても、その人たちはあなた抜きでアプリ制作してあなた抜きで商売できるのです。


アプリ制作に何の役にも立たないあなたがその商売に関与する方法があるとしたら金を出して出来る能力のある人を雇うことです。 充分に実現可能なものであるなら公庫や銀行から融資を受けることが出来ます。

ただ、融資を得るためにはかなり厳格な審査があります。 (金が動くことなので当然ですが。) 売り上げの概算やその根拠など、返済の見通しが充分にあることを説明できなければなりません。

質問の様子からするとアプリ制作にどれくらいの期間がかかるのか想像すら出来ないくらいのようなので融資機関を説得することは難しいかもしれませんね……。

ということで、先に起業の専門家である起業コンサルタントと相談するのがよろしいのではないでしょうか。

3Like

自分の手で作りたいとかではなく、ただ案を完成させたいという気持ちが強い状態

沢山のお金を用意して人を雇うか、自分の手を動かすのが速いですね。
働いて稼いだり、借金というリスクを負ったり、自分の手を動かして努力したり、そういったことをする気がないならそれまでの気持ちということであきらめたらどうですか?
都合良く自分のために働いてくれる人は見つかりません。

アプリ案

一定数いるんですがAIを魔法だと思っている人がいます。
残念ながら魔法じゃないです。できないことはできません。

1Like

Comments

  1. 一応建設的な議論として、まずは需要が本当にあるのか、どの程度お金になるのか、課題はなんなのかを調べるため、簡易的にアプリでやりたいことをやってみてはいかがでしょう。

    大人数にネット動画の同生物の感情を声等から想像してもらいAIに学習させる

    これは学習なのでスキップ

    アプリ利用者に動画とその際の状況を打ち込んでもらいAIが同生物の台本を生成

    実験の参加者になってくれる人を知人やXで探す。
    動画と状況のデータをもらう。
    あなたが台本を作成(もちろんChatGPTに協力してもらってもいいと思います)

    声優の声を基盤に動画内の声で声を生成し動画に台本通り声を当てさせる

    本物の声優を用意するのは金がかかりすぎるので、声のいい友達にご飯でも奢って声を当ててもらうか、フリーランス的な声優もいるとおもうので多少お金を払って声を当ててもらう。
    AIの合成音声はまだ人間ほど綺麗ではないので、素人だとしてもAIにやらせるよりかはましだと思います。

    動画と音声を結合させて参加者に渡す。
    アンケート(動画の感想、このサービスがあったらいくらまでなら払えるのか、サービスのいいところ・悪いところ等)を答えてもらう。

    これならあなたの労働 + 数万円ぐらいのお金で実験ができますし、アプリにしたときにどの程度の収益が見込めるのかがわかるかと思います。
    あなたの文章から感じとれる熱量だと、この程度のこともやらないほどの熱量だと思っていますが。

素人以前の人間なのですが、アプリ開発をしたいです。
自分の手で作りたいとかではなく、ただ案を完成させたいという気持ちが強い状態

企画がしたいということですね?何かを生み出すのは大変なことだと思うので案を生み出せることが素晴らしいことだと思います。

仲間が欲しいのですが、どういった進行をすればいいでしょうか。

”仲間”というのは一緒に案を考えてくれる人のことでしょうか?
あなたは学生でしょうか?社会人でしょうか?まずは友人に声をかけてみてはどうでしょうか?その人たちは無理でも協力してくれそうな人を紹介してくれるかもしれません。

0Like

起業するためのアプリ案を出すのであれば、最低限「どうやって収益化するのか?」は考えましょう。
それなしでアプリを作っても、売れませんよ。

0Like

Your answer might help someone💌