二次元配列の最大値と座標を求めたい
Pythonで、「二次元配列の値が最大となるindexとcolumnsの値を返すプログラム」を作りたいです。
データフレームとして読み込んだ以下のデータから、最大値:2.09e-5、またそのときのindex値:5、columns値:5となるようなプログラムを作りたいです。
(先ほどのデータをプロットすると以下のような図になります。)
できていること
以下がCSVのデータです。
2.16e-07,-1.40e-07,-1.39e-06,3.09e-07,2.22e-06,3.79e-06,4.63e-06,4.63e-06,3.97e-06,4.88e-06
2.62e-06,4.07e-07,1.41e-06,3.04e-06,5.21e-06,6.78e-06,7.35e-06,6.84e-06,6.04e-06,4.93e-06
1.87e-06,2.68e-06,4.16e-06,6.72e-06,9.01e-06,1.05e-05,1.09e-05,1.00e-05,8.17e-06,6.28e-06
2.85e-06,4.02e-06,6.92e-06,9.84e-06,1.23e-05,1.69e-05,1.40e-05,1.27e-05,1.04e-05,7.30e-06
3.18e-06,5.29e-06,8.62e-06,1.18e-05,1.81e-05,1.99e-05,1.97e-05,1.45e-05,1.19e-05,8.35e-06
3.07e-06,5.53e-06,9.04e-06,1.55e-05,1.91e-05,2.09e-05,2.07e-05,1.84e-05,1.25e-05,8.88e-06
2.66e-06,4.79e-06,8.15e-06,1.14e-05,1.78e-05,1.97e-05,1.97e-05,1.46e-05,1.21e-05,8.84e-06
2.05e-06,3.23e-06,6.17e-06,9.15e-06,1.17e-05,1.67e-05,1.38e-05,1.29e-05,1.09e-05,8.18e-06
1.18e-06,1.99e-06,3.48e-06,6.08e-06,8.48e-06,1.02e-05,1.08e-05,1.03e-05,8.85e-06,7.22e-06
2.63e-06,2.86e-07,1.24e-06,2.79e-06,5.00e-06,6.66e-06,7.42e-06,7.19e-06,6.52e-06,5.80e-06
df = pd.read_csv('ファイル名.csv', header=None)
データを読み込むことまではできています。ここから、上記のことがわかりません。pythonもプログラミングも初心者です。教えていただけないでしょうか。
0 likes