Raspberry pi 自動起動
Q&A
Closed
Raspberry pi4で起動を行いたいのですが
うまく起動しません。
systemdを使った自動起動を実行しております。
直接 dotnetコマンドを使用して自動起動を作成したのですが
うまく いかなかったので pythonを使用して
起動してみました。
1)start.py ( /home/pi/start.py)
import os
os.system('dotnet ./my/myAppLinux.dll')
2) my.service記述 ( /etc/systemd/system/my.service )
[Unit]
Description=Auto-start dotnet Script on Boot
After=network.target
[Service]
Type=simple
User=pi
ExecStart=/usr/bin/python3 /home/pi/start.py
WorkingDirectory=/home/pi/my
StandardOutput=inherit
StandardError=inherit
Restart=on-failure
[Install]
WantedBy = multi-user.target
3)実行内容は
1)2)それぞれ転送して
systemd に新しいサービスファイルを認識させ
sudo systemctl daemon-reload
サービスの有効化
pi@raspberrypi:~ $ sudo systemctl enable my.service
サービスの手動起動
pi@raspberrypi:~ $ sudo systemctl start my.service
さらに確認
pi@raspberrypi:~ $ sudo systemctl status my.service
結果は
○ my.service - Auto-start dotnet Script on Boot
Loaded: loaded (/etc/systemd/system/my.service; enabled; preset: enabled)
Active: inactive (dead) since Wed 2025-10-08 19:25:44 JST; 8min ago
Duration: 847ms
Process: 760 ExecStart=/usr/bin/python3 /home/pi/start.py (code=exited, sta>
Main PID: 760 (code=exited, status=0/SUCCESS)
CPU: 80ms
10月 08 19:25:43 raspberrypi systemd[1]: Started my.service - Auto-start dotne>
10月 08 19:25:44 raspberrypi python3[816]: sh: 1: dotnet: not found
10月 08 19:25:44 raspberrypi systemd[1]: my.service: Deactivated successfully.
4)pi@raspberrypi:~ $で python start.pyを実行すると
正常に起動するのですが
pi@raspberrypi:~ $ sudo systemctl status my.service
の結果は 10月 08 19:25:44 raspberrypi python3[816]: sh: 1: dotnet: not found
です。
もちろん reboot後も自動起動しません。
ご教示願えれば幸いです。