AWSの無料利用枠の請求について
解決したいこと
AWS学習初心者です。初歩的な質問で失礼します。2つ質問があります。
1:AWSの請求で、「具体的に何に請求が来ているのか」がパッとわかる方法はないのか
2:以下の「発生している問題・エラー」で述べている内容について、今後も請求が来るのか。来る場合は、どうすれば止められるか
ハンズオンで勉強中です。参考にしているのは以下のudemy教材です。
https://www.udemy.com/course/aws-associate/
こちらについて、高額請求が怖くて、なかなか学習を進められません。
・予算アラート(0.5$)は設定済です
発生している問題・エラー
昨日、EBS、AMI、S3の勉強をしました。
すると「DataTransfer」という名目で請求が来ていました。
データ通信量とのことなので、S3の転送量かと考えています。
S3で画像をアップロードし、それをACLなどについていじって公開して、
URLからチェックするということをしました。
これだけだとお金はかからないと思っていたのですが、
請求が来てしまったので、慌てています。
自分で試したこと
ドキュメントなどを調べて、上記の請求は、
一度公開して自分でアクセスしてしまった分のお金が掛かっているのかと思いました。
すでにその画像は消去し、S3はバケットも消しましたが、これ以上請求は来るのでしょうか。
また調べる中で、AWSの何に請求が来ているのか一目でわかる方法などがまとめられている記事が見つからず、予防しつつ怯えながら学習するしかないのか…と学習のハードルの高さを感じています。
改善策があれば教えてください。