@whity-31

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

WordPressの管理画面にログインしようとすると、404エラーが出てしまいます。

実務的なことで質問です。

LPをWordPressにて実装するという案件を獲得しました。
クライアントよりレンタルサーバー(お名前.com)のログインIDやパスワードは予め提供を受けています。

レンタルサーバーにログイン後、WordPressの管理画面に入ろうとするのですがログイン画面が立ち上がらず、404エラーが出てしまいログインできません。

この場合、クライアントに状況を説明し、一度確認いただいた方が良いのでしょうか。

それともクライアントに確認することなく、下記記事にもある通りphpMyAdminにログインしてデータベースから管理画面のURLを勝手に修正したりしても良いのでしょうか。

初案件のため、実務のことでよく分からない部分もあり、サーバーの中身をどこまで触って良いのかなど分からなく質問させていただきました。

以上、お手数で申し訳ありませんがご確認いただきたく思います。

0 likes

3Answer

そもそも問題の切り分けはできてますか?

初案件であろうとなかろうと、先方に相談なく環境を変更するのはダメですよ。

0Like

デフォルトの管理画面 URL が使えないなら意図的に変更されていることが考えられますし、クライアントが管理画面を使っているなら勝手に修正することでそちらが404になるのでダメですね。今の管理画面の URL を教えてもらうのが筋だと思います。これに限らず、環境を変更する前には相談する(できれば今後の作業計画、それに伴って必要な変更点、その理由を一覧にして提示する)べきです。

0Like

この場合、クライアントに状況を説明し、一度確認いただいた方が良いのでしょうか。

まずはそれが良いと思います。
その場合、クライアントだってログインしようとしたら404エラーになっているはずですし。

下記記事にもある通りphpMyAdminにログインしてデータベースから管理画面のURLを勝手に修正したりしても良いのでしょうか。

データベースよりも先に「パーマリンク設定を更新する」だけで直ることもありますし。
(Qiita) WordPressの引っ越し(移行)で 404 not foundになった時の対処法

パーマリンク設定のページが開いたら、何も変更せずに「変更を保存」をクリックします。
(何も変更せずに がポイントです。)

※もしかしたら、クライアントがLP構築用にテスト環境を用意して、そのパーマリンクがおかしくなっているだけかも知れません。
・・・あ、管理画面にログインできずに404でしたか。。それだとパーマリンクの修正ができませんね。。すいません。

0Like

Your answer might help someone💌