LoginSignup

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

WindowsでOpenLDAPのインストール後のslapd -d 1 が成功できません。

Q&AClosed

@kkyy さんの記事を見てどうしても教えていただきたく投稿しました。
https://qiita.com/kkyy/items/ff0cc00af62cfd8600af

プログラムはまったくの素人です。会社の指示で必要に駆られて独学でACCESSのVBAをかなり使い、他にBATファイル作成やMYSQLの内容をSQL文でチェックしたりぐらいは出来ます。Linuxは未経験です。

仕事でOpenLDAPを設定したい事情があり まずWindows10 64bitでOpenLDAP 2.4.45 64bit をインストールしてみて感触を確かめたかったので@kkyyさんの記事の通り実行したのですがうまくいきません。
インストール後 Dosブロンプトン画面で

C:\OpenLDAP>slapd -d 1  

と実行しても
```

c:\OpenLDAP>slapd -d 1
ldap_url_parse_ext(ldap://localhost/)
ldap_init: trying %SYSCONFDIR%\ldap.conf
ldap_init: HOME env is NULL
ldap_init: trying ldaprc
ldap_init: LDAPCONF env is NULL
ldap_init: LDAPRC env is NULL
5f3c647e OpenLDAP 2.4.49 Standalone LDAP Server (slapd)daemon_init: listen on ldap:///
5f3c647e daemon_init: 1 listeners to open...
ldap_url_parse_ext(ldap:///)
5f3c647e daemon: listener initialized ldap:///
5f3c647e daemon_init: 2 listeners opened
ldap_create
5f3c647e slapd init: initiated server.
5f3c647e slap_sasl_init: initialized!
5f3c647e bdb_back_initialize: initialize BDB backend
5f3c647e bdb_back_initialize: Berkeley DB 5.3.21: (May 11, 2012)
5f3c647e ==>sql_back_initialize()
5f3c647e <==sql_back_initialize()
5f3c647e mdb_back_initialize: initialize MDB backend
5f3c647e mdb_back_initialize: LMDB 0.9.25: (January 30, 2020)
5f3c647e ==> translucent_initialize
5f3c647e could not stat config file "%SYSCONFDIR%\slapd.conf": No such file or directory (2)
5f3c647e slapd destroy: freeing system resources.
5f3c647e slapd stopped.
5f3c647e connections_destroy: nothing to destroy.

となって成功しません。

”could not stat confg file "%SYSCONFDIR%/slapdconf":No such file or directory (2)

が問題のようなので %SYSCONFDIR% をJAVAのインストール時の設定にまねて環境変数で変数やPATHを適当に入れてみましたがだめでした。いろいろパターンを変えて環境変数に当ててみるのですがだめでした。
そもそもWindowsでのOpenLDAPインストールに関したサイトは数例しかなくそれらで環境変数設定に触れている個所は皆無でしたので、本当のところ環境変数設定が必要なんでしょうか?唯一海外のサイトで同様の質問がありましたが釈然としません。以下のサイト。
https://www.openldap.org/lists/openldap-software/200706/msg00118.html
Linux上での説明はいくらかありましたが理解できません。
私の場合OpenLDAPの設定が通ればそれでいいのです。OpenLDAPが成立した状態で他のアプリケーションを稼働させたいだけなのです。それ以上の知識はいりません。
どうかご教授いただけませんか?

0

3Answer

-f で設定ファイルを指定できたり
-F で設定ファイルのディレクトリを指定できるのでman

slapd.conf を c:\OpenLDAPにコピーして

slapd -d 1 -f slapd.conf

のように動かすか、

slapd -d 1 -F "C:\Program Files\OpenLDAP"

もしくは

slapd -d 1 -f "C:\Program Files\OpenLDAP\slapd.conf"
0Like

Comments

  1. @vanillasky3246

    Questioner
    tukiyo様 ありがとうございます。おかげさまでうまくいきそうです。ご返事おくれましてすみませんでした。またご教授お願いします。
could not start config file "%SYSCONFDIR%/slapd.conf":No such file or directory

は%SYSCONFDIR%という名前のフォルダにslapd.confがないので実行できないという意味なのでOpenLDAPフォルダに%SYSCONFDIR%という名前のフォルダを新しく作成しそこにslapd.confを配置してください。
slapd.confはOpenLDAPフォルダ内にあります。

0Like

Comments

  1. @vanillasky3246

    Questioner
    ありがとうございます。やってみます。

以前のプロジェクト関係で、ちょっとOpenLDAPを触ってみました。
専門家ではないので、お互いに調査して確認するしかないと思います。

①slapdconfの環境変数について、こっちは設定した記憶がないです。
 自分のPCの環境変数を確認しましたが、特に設定ないです。

②「Windows10でLDAPサーバーの構築」の記事が書いた時、
 OpenLDAPを以下のパスにインストールしました。
 C:\Program Files\OpenLDAP
 その配下に、slapd.confファイルがあります。

 インストール先として影響があるかについて、わからないので、少し試して確認していただけますか?「C:\Program Files\OpenLDAP」の方で再インストールしてみるなど。

0Like

Comments

  1. @vanillasky3246

    Questioner
    早速のご返事ありがとうございます。
    Program Files下へのインストールも試していましたがもう一度やってみてまたご報告します。
  2. @vanillasky3246

    Questioner
    なにぶん仕事の合間をぬってやっておりますのですぐに試せませんが宜しくお願いします。
  3. @vanillasky3246

    Questioner
    インストール先をProgram Files下にOpenLDAPフォルダーをつくってからやってみましたがやはりダメでした。なにが間違っているんでしょうか?またいいヒントがあればお伝え下さい。

Your answer might help someone💌