@shitow (林 亨)

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

Python初歩の初歩でつまづいています

Pythonの初歩でいきなりつまづいています。
下記コード、Mac(ver3.7)では動くのですがWindows(ver3.8)では「NameError:name i is not defined」というエラーが出てしまいます。

import random
for i in range(5):
print(random.randint(1, 10))

iをintと宣言をする必要があるのでしょうか?
基本Windowsで勉強したいのでなんとか解決したいです。
お力をお貸し下さい。
よろしくおねがいします。

0 likes

4Answer

コードがそれで全部であれば正しく動くはずです。他にコードは書いてありませんか? またどのように実行し、正確にはどんなエラーが出ましたか? File "hoge.py", line 1, in <module> などのエラー行も含めて貼ってください。

0Like

他にコードは書いていません。F5で実行しています。
エラーメッセージは

Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\USER\Desktop\Python_files\rand.py", line 3, in
if i in range(5):
NameError: name 'i' is not define

です
Anacondaをインストールしているのが違いですね。
解決したいです

0Like

if i in range(5): だとエラーが出ますね。 if ではなく for が正しいです。最初の質問文のコードは正しく for になっていますが、実際に実行しているコードが間違っているのではないでしょうか。

0Like

Your answer might help someone💌