@shinjiukai

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

wordpressで作ったサイトをスマホから確認したときにフォント変更が反映されない

解決したいこと

スマホからサイトを確認したときにフォントの変更が反映されるようにしたいです。

wordpressのaffinger5を使ってwebページを作成しました。
pcから開発者モードでスマホ用の画面で確認するとフォントは設定した通りに表示されております。
しかし、実際のスマホで確認すると機種を問わず、デフォルトのフォントになってしまいます。

なにかプラグインが影響していたりするのでしょうか?
2枚目がインストールしたプラグイン一覧です。
どうか、ご教示いただけると幸いです。

affinger5.png
プラグイン.png

0 likes

2Answer

pcから開発者モードでスマホ用の画面

スマホをPCで完璧にエミュレートされる保証はあるのであれば、本事象はありえません。

よって、スマホにフォントセットが無いからデフォルトフォントが選択されたのでは?

実際のスマホで確認すると機種を問わず、デフォルトのフォントになってしまいます。

そもそも、font-family名はなんですか?
フォント名ではなく共通のフォントが収められたfont-family名を一致させる必要があるのでは?

デザイン的な側面でwordpressを採用するなら、最もfont-familyの管理に意識すべきではとおもいます。

私なら、とあるwordpressプラグインがfont-familyを台無しにしていると仮説を立て調査するでしょう。または、font-family管理プラグインを無条件でinstallしているかも?

今後、マルチポストは控えるとして、今回はclose時に掲載した全てに、誠意をもって結果報告願います。

p.s. とあるサイトとchatGPTに問い合わせする行為はマルチポストにならないか?と
chatGPTに問い合わせしたら、全く理解できない論法で全否定されました。ウェルカメのようです。
 正直、私のアドバイスより、chatGPTの方が網羅的で標準的なレスポンスの良い回答ですよ?恐らく!

1Like

Comments

  1. @shinjiukai

    Questioner

    font-family名が何か理解していないので、そこから調べてみます!
    マルチポストってダメなんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

  2. 納得したのであれば、本問をクローズしましょう。

Your answer might help someone💌