17 search resultsShowing 1~17 results

Stocked

【Webアクセシビリティ】ハンバーガーメニューをチーズバーガーくらいにしてみる

はじめに この記事がWebアクセシビリティ対応の足がかりになればいいなと思い書きました。 記事自体は5分程度で読める内容です。 ターゲットは Webアクセシビリティについて苦手意識がある。 なん...

21
8
Comment0

ウィンドウを半透明化できる「Afloat」をmacOS Catalina、macOS Mojaveでも使えるようにする

はじめに Afloatとは、指定したウィンドウを透過させることができるMacのプラグインです。 また、最前面にウィンドウを固定する機能もあるため、 デザインデータと半透明にしたブラウザと重ね合わ...

23
18
Comment0

ウェブアクセシビリティについてフロントエンドエンジニアが身につけておく2つの知識

はじめに 「ウェブアクセシビリティとは」を簡単に理解し、 フロントエンドエンジニアが身につけておくべき2つの知識を学ぶ。 2つの知識 暗黙のセマンティックスを理解し、必要に応じてrole属性、a...

11
11
Comment0

Brightcove(ブライトコーブ)の埋め込み動画をJavascriptで制御(再生・停止)

ブライトコーブの埋め込み用タグには大きく分けて2つの埋め込み方法があります。 一つはiframeでの埋め込み。もう一つはvideoタグでの埋め込みです。 今回はvideoタグでの埋め込みについて...

20
10
Comment0

[slick.js]レスポンシブなスライダー「slick」の機能「unslick」を使ってスマホのみ縦積みにする

自分用の備忘録として、、、。 オプションのbreakpointでsettings: 'unslick'だけ設定しても、 スマホからPCサイズにリサイズしたとき、上手く切り替えることができません。...

10
11
Comment1

17 search resultsShowing 1~17 results

Qiita is a knowledge sharing service for engineers.

  1. You can follow users and tags
  2. You can stock useful information
  3. You can make edit suggestions for articles
Functions that can be used after logging in