パワーポイントの自動作成ことはじめ(SlidePack)
パワーポイントの資料作成を自動化するAPIのSlidePackというサービスを運営しています。 このサービスはこれまで企業向けの有料サービスとしてご提供してきたのですが、2022年1月28日より...
13 search resultsShowing 1~13 results
パワーポイントの資料作成を自動化するAPIのSlidePackというサービスを運営しています。 このサービスはこれまで企業向けの有料サービスとしてご提供してきたのですが、2022年1月28日より...
ユーザにAmazon S3からファイルを直接ダウンロードしてもらいたいことがありますが、その際にファイル名を差し替えたいこともあります。 調べたところ、S3には、ファイル名を差し替えるための機能...
子ネタも良いとこなんですがドキュメントになかったのでメモ。 Laravel5でユーザにファイルをダウンロードさせたい場合は、コントローラで以下のように記述します。 return response...
Laravel5.2で新しいプロジェクトをはじめると、いつもルート定義はこんな風にwebミドルウェアを指定したRoute::groupで囲まれたテンプレが用意されていたのですが、 Route::...
開発しているサービスの1つで、クレジットカード決済にStripeを利用しているものがあるのですが、サーバサイド(Ubuntu 12.04, PHP)とStripe APIとの間で通信を行う際に、...
はじめに 先日Google Analyticsなどの計測タグを少しカスタマイズする機会があったのですが、これを多種多様なブラウザで「問題なく計測されること」「エラーが発生しないこと」をテストする...
はじめに YouTubeやFacebookでも利用されているという噂のFFmpegは、開発が非常に活発で、ここ1年だけでもバージョン1.0から2.1まで上がっています。 ちょっと前まではFFmp...
MacのExcelはショートカットキーがWindowsと大幅に異なる上、デフォルトでは存在しないものも多くあります。そこで、普段の作業で必要不可欠なショートカットをまとめることにしました。 なお...
ちょっと昔のリリースになるのですが、FFmpeg 2.1から動画の一部分を切り出す性能が大幅に上がりました。ここでは、バージョン2.1以降のFFmpegを前提に、動画を素早く正確にカットする自分...
はじめに スポーツの実況中継などで、画面の隅っこに解説者の顔が映っているような映像ってありますよね。ここでは、そんな実況中継のように、動画の中に動画を表示する方法をメモします。 完成イメージ ※...
はじめに SublimeText2/3でリモートファイルを編集するとき、SFTPはとても素晴らしい機能を提供してくれます。リモートファイルの直接編集はもちろん、ディレクトリごとローカルと同期でき...
はじめに SublimeTextのマクロ機能はとても便利です。例えば、テキストのいくつかの行の先頭に「* 」(アスタリスク + 半角スペース)を追加したいとします。 このとき、以下のようなマクロ...
ユーザにブラウザから直接S3にアップロードして欲しいことってあるよね〜 …と思ってググったところ、S3はpostでのアップロードを受け付けてくれるらしい。 Browser-Based Uploa...
13 search resultsShowing 1~13 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.