僕が考える最低限のコードレビューのマナー
コードレビューをする側に人間になって思ったこと。 最低限のマナーがあるんじゃないかって思い始めた。マナー講師始動...!!!!!! 「相手に理解がしてくれるだろう」という前提で依頼するというのは...
30 search resultsShowing 1~20 results
コードレビューをする側に人間になって思ったこと。 最低限のマナーがあるんじゃないかって思い始めた。マナー講師始動...!!!!!! 「相手に理解がしてくれるだろう」という前提で依頼するというのは...
はじめに この記事は主にMacを使用している方で、自分と同じように面倒臭がりな人を想定として書いています。 また、SESなどを行なってる方で、現場が変わる度にMacをセットアップするのも面倒臭く...
最近、会社でGolangを使用したマイクロサービスの開発をやってました。 その際に、ちょっと詰まった部分があったのでメモがてら。 GolangでgorpというORMパッケージを使用してSQLでi...
コードレビュー中..... リーダー:「なあわい君。このコードの意味ってどういう事なんや?」 わい:「ああ。これはなえーとなんやったけ?○×△☆♯♭●□▲★※的な事をやってんねん」 リーダー:「...
Adventカレンダー5日目の記事です。 レガシーコードが存在するプロジェクトの出来事 わい「このシステム出来ましたで!確認オネシャス!」 リーダー「お! 早いやんけ!どれどれ.......なん...
先日GitHubから以下の発表がありました。 GitHub to replace 'master' with 'main' starting next month / GitHub来月10月から...
前々から気にはなっていたGitHubActions。全然試したことがなかったので、今回軽い機能を作ってみて試してみました。 ※GitHubActionsとは ワークフローとは、GitHubで任意...
先日、会社のプロジェクトの開発で検索APIなるものをLaravelで作っていました。 作っていて思ったこと**「なんか速度遅くね?」** 検索APIの速度はCVRにも直結し、離脱を防ぐためになん...
先日、社内で勉強会が開催されました。よくIT企業で聞く「LT」ってやつですね。 個人的には働いて初めての経験。それまで「LT」とは聞いていたけれど「LT」ってなんやねんと。 LTとは LTとはL...
Qiitaのトレンド情報を保存しておく環境をDockerで作成しました。 基本的にコンテナを立ち上げていれば、毎日勝手にスクレイピング処理が走り、JSON化したトレンド情報を保存してくれます。こ...
最近、 Youtubeで1日の日常ルーティン動画を観るのにハマってるんですが、あれ面白くないですか? 特に忙しい人がどんな感じで仕事をしているのか、どんな生活をしているのか、秘密を知れて面白いと...
「ブラウザの操作を自動化したい」 仕事中にこういう風に考えることがありました。 なぜこういう風な事を思ったのか。 それは申し込みのテストを毎回手動で行なってるOPさんに申し訳ないと思ったから。巷...
バグの報告ってどうしていますか? 自分は普段サーバーサイドエンジニアとして働いているのですが、サーバーサイドエンジニアと言えど、いつでもコンソール画面やSQLを眺めている訳ではありません。 普通...
PythonのFlaskを最初から構築する機会があったので、環境構築のメモを残しておく。 pyenvを使ったPythonのインストールなどは以下で行なっていたので、最初にそれをやっていない人は以...
来る日も来る日も見るターミナル画面。 自分はターミナルにiTerm2を使用していますが、毎日色や背景が同じだとちょっとだけ憂鬱。 気分で変えたいけど、いちいち設定ファイルから変更するのは面倒。 ...
SQL文をVSCode上でフォーマットかけて綺麗に見たい。 この願いを叶えてくれるツールがあった。(他に良いのあったら教えて欲しい。これでも地味に不十分 →コメントで新しいものを教えていただきま...
ほぼメモ用。 Providers/AppServiceProvider.phpの中にboot()というメソッドがいるので、その中に以下を記述。 Providers/AppServiceProvi...
はじめに 会社内の技術力を上げるために何かエンジニア同士で話し合ったり、共有したりしたかった人の物語。 序章 今の会社に転職して約半年。 段々と今の会社の雰囲気や業務にも慣れてきて、少しずつ会社...
・Qiitaって勉強になるけど、わざわざ自分でWebページ行くの面倒やな。。 ・Qiitaの今日のランキングを1ヶ月分集計して、タイトルや記事の中身を分析したい ・単純にPythonのスクレイピ...
会社で開発用のサーバー等にログインするためのログイン専用の.ttlファイルを貰ったけど、 「いやワイMacだからそのファイル動かせんわ...」と思い、shellscriptに書き直す羽目に。 S...
30 search resultsShowing 1~20 results
Qiita is a knowledge sharing service for engineers.