連載を通して簡単なブログアプリを作成しつつ Go/GAE について学んでいきます。
今回はプロジェクトの作成についての説明です。
- Part 1. 『GO / Cloud SDK のインストール』
- Part 2. 『GOPATH』
- Part 3. 『プロジェクトの作成』 ← イマココ
- Part 4. 『ディレクトリ構成』
- Part 5. 『Visual Studio Code』
- Part 6. 『Hello World』
- Part 7. 『リモートデバッグ』
- Part 8. 『デプロイ』
- Part 9. 『Makefile』
- Part 10. 『Circle CI』
- Part 11. 『Dependency Injection』
- Part 12. 『ローカルDB with Docker』
- Part 13. 『gorm』
- Part 14. 『Cloud SQL』
- Part 15. 『Cloud SQL Proxy』
- Part 16. 『HTML』
- Part 17. 『CSS/JS』
- Part 18. 『Google Analytics』
- Part 19. 『Google Search Console』
- Part 20. 『A/B テスト』
- Part 21. 『ユーザーの作成』
- Part 22. 『Firebase Auth』
- Part 23. 『記事の作成』
- Part 24. 『コメントの作成』
- Part 25. 『ページネーション』
本エントリーでやること
- GCP プロジェクトの作成(GCP)
- App Engine の有効化(GCP)
- GitHub リポジトリの作成(GitHub)
- 開発用プロジェクトルートディレクトリの作成(ローカル PC)
GCP プロジェクトの作成
上記の URL にアクセスして「プロジェクトの選択」 > [新しいプロジェクト] からプロジェクトを作成します。
GCP の利用が初めての人は無料トライアルへの申し込みも行っておくと良いです。
プロジェクトの作成が完了したら [プロジェクトの選択] > [すべて] > [(作成したプロジェクトの名称)] と選択して、プロジェクトのダッシュボードへと移動します。
App Engine の有効化
プロジェクトのダッシュボードを開いた状態で [ナビゲーションメニュー] > [App Engine] > [ダッシュボード] と選択して、App Engine のダッシュボード画面へ移動します。
App Engine のダッシュボード画面が開けたら、 [アプリケーションを作成] > [asia-northeast1] > [アプリを作成] > [キャンセル] と選択して、東京リージョンで App Engine を有効化します。
GitHub リポジトリの作成
GitHub 上で新規リポジトリを作成します。 README.md
や .gitignore
も作成しておきましょう。
記事内では go-gae-blog-app-example
という名称のリポジトリを使っていきます。
開発用プロジェクトルートディレクトリの作成
GitHub で作成したリモートリポジトリをローカルの GOPATH
配下にクローンします。
ディレクトリ名、ユーザ名、リポジトリ名は適宜自分のものに読み替えてください。
# ディレクトリ作成
mkdir -p $GOPATH/src/github.com/rema424
# ディレクトリ移動
cd $_
# リポジトリのクローン
git clone https://github.com/rema424/go-gae-blog-app-example.git
ここまでの作業が完了すると、ディレクトリ構成は次のようになっているかと思います。
$GOPATH
└── src
└── github.com
└── rema424
└── go-gae-blog-app-example (プロジェクトルート)
├── .gitignore
└── README.md
おわりに
次回のテーマは『ディレクトリ構成』です。
よかったら Twitter フォローしてね。@_rema424