データ型
分類 | 型 | 例 |
---|---|---|
テキストシーケンス型 | str | '文字'``"文字"``'''文字'''``"""文字""" |
シーケンス型 | list | [1]``[x for x in iterable]``list(1,2,3) |
シーケンス型 | tuple | a, b``(a,b)``tuple([a,b]) |
# 辞書型を空で初期化
dic = {}
# リスト型を空で初期化
list = []
# 空白文字を一括削除
s = ''.join({空白文字を含む文字列}.split())
# 今日
today = datetime.today()
# 明日
tomorrow = today + timedelta(days=1)
# 来月
next_month = today + relativedelta(months=1)
- Pythonで型を確認するには?type・isinstance関数について解説 | 侍エンジニア塾ブログ
- 空白文字を一括削除 - yohhoyの日記
- Pythonで翌日や翌月みたいな日付の計算をする - Qiita
- 存在確認したい
ライブラリ
- 【Python】pipとwheel - Qiita
- ウェブフレームワークであるFlask
- The Official YAML Web Site
- PyInstallerでexeファイル化 - Qiita
- 深入りしないCython入門 - Qiita
- Pythonでの数値計算ライブラリNumPy徹底入門 - DeepAge
- インターネットにアクセスできるモジュール「Requests」をインストール
MkDocs
- はじめてのMkDocsの使い方 - Qiita
- テーマ
- いろんなテーマの見た目が見られる > MkDocs Themes · mkdocs/mkdocs Wiki · GitHub
- Getting started - Material for MkDocs
- 表を作成するのに便利なWebツール
- 困った
pandas
- Installation — pandas 1.1.3 documentation
- API reference — pandas 1.1.3 documentation
- query()で指定するengineについて -> pandas.eval — pandas 1.1.3 documentation
- xlrd.biffh.XLRDError: Unsupported format, or corrupt file: Expected BOF record; - Qiita
- UnicodeDecodeError: 'shift_jis' codec can't decode byte - Qiita
- ImportError: Missing optional dependency 'xlrd'. Install xlrd >= 1.0.0 for Excel support Use pip or conda to install xlrd. - Qiita
- Unalignable boolean Series provided as indexer - Qiita
- 欠損値nanじゃないデータを抽出する方法 - Qiita
- pandasのread_excelでExcelファイルを読み込んだ後の型 - Qiita
- pandas.read_excelで読み込んだExcelの日付がシリアル値だったのでdatetime.datetimeに変換した - Qiita
- pandas.DataFrameの任意の列がユニークの行をいろいろやってみる - Qiita
- pandas.read_excelで読み込んだ24時以降の時間は隣接するセルによってデータ型が変わる? - Qiita
- The truth value of a Series is ambiguous. - Qiita
仮想環境を作りたい
# venvで仮想環境を作る
$ python3 -m venv {仮想環境名}
# 仮想環境の有効化(Linux/Mac)
$ source {仮想環境名}/bin/activate
# 仮想環境の有効化(Windows)
$ source {仮想環境名}/Scripts/activate
# 仮想環境を抜ける
(仮想環境名) $ deactivate
演算子
比較演算子
Javaとか | Python |
---|---|
x && y | x and y |
x || y | x or y |
!x | not x |
算術演算子
意味 | 書き方 |
---|---|
掛け算 | a * b |
割り算 | a / b |
割り算の余り | a % b |
乗算 | a ** b |
切捨て割り算 | a // b |
コーディング規約
- PEP8 日本語
- pycodestyle(pep8) エラーコードチートシート - Qiita
- ドキュメンテーション文字列(Docstring)
- Python命名規則一覧 - Qiita
コメントを書きたい
# 1行のコメント
'''
複数行コメント
'''
docstring
JsDoc, JavaDoc, PHPDoc的なもので、書き方はNumPy(数値計算を効率的に行うための拡張モジュール)とGoogleスタイルがあるらしい。
def function_name():
"""ドキュメンテーション文字列
文字列が 1 行内に収まっていても、三連二重引用符を使います。
前にも後ろにも空行を入れてはなりません。
文章は、ピリオドで終えます。
"""
- 可読性を上げるための、docstringの書き方を学ぶ(NumPyスタイル)
- Example Google Style Python Docstrings — napoleon 0.7 documentation
公式サイト・ドキュメント
- 公式サイト - python.org
- 公式ドキュメント(日本語) - python.org
- strftime() と strptime() の書式コード|datetime --- 基本的な日付型および時間型 — Python 3.8.6 ドキュメント
IDE
- Sunblime Textを使う - Qiita
- Visual Studio Codeを使う - Qiita
- Cloud9 : AWSがはじめてすぎてさっぱり分からない時に見るリンク集 - Qiita
PyCharm
- MacにPython3とPyCharmをインストールする方法 - ponsuke_tarou’s blog
- WindowsにPython3とPyCharmをインストールする方法 - ponsuke_tarou’s blog
-
PhpStormを初めて使うときに役立てたいリンク集 - Qiita
- 同じようなところがある
- PyCharmでデバック時にコマンドライン引数を指定する方法 - Qiita
- EclipseからIntelliJ IDEAに移行する人のためのショートカット比較(Windows) - Qiita
- エディタを分割したい
- エディタのタブ > コンテキストメニュー > [Split Vertically] or [Split Horizontally]
やりたいこと | Eclipse | PyCharm |
---|---|---|
名前変更(リファクタ) | Shft + Alt + R | Ctrl + F6 |
行の削除 | Ctrl + D | Ctrl + Y |
大文字小文字切替 | - | Ctrl + Shift + U |
ステップイン | F5 | F7 |
ステップオーバー | F6 | F8 |
プログラム再開 | F8 | F9 |
式の評価 | - | Alt + F8 |
式のクイック評価 | - | Ctrl + Alt + F8 Windows10でCtrl+Alt+F8を 押下してディスプレイが 表示されなくなった |
with Backlog
with AWS Lambda
- タグのついているインスタンスの情報を辞書形式で取得する方法 - Qiita
- RDSを自動停止する - ponsuke_tarou’s blog
- EC2を自動停止する - ponsuke_tarou’s blog
- EC2インスタンスを祝日を除いた平日に自動起動する - ponsuke_tarou’s blog
- EBSボリュームにタグをつける - ponsuke_tarou’s blog