2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)StatefulSet編 パート3

Last updated at Posted at 2020-05-02

背景

個人的にインフラの知識以上にこれからのアプリケーションが動く環境を作ってデプロイしたりしてこれからの知識を身に着けたい。そしてより一層、自分の知識のアップデートをしたいと思いました。

その中でこの本に出会い、これから少しずつやったことを残し、未来の自分への手紙としてもあり、見つめ直せればと思いました。

引用や参考と今回の自分の勉強用の書籍の紹介

技術評論社『Kubernetes実践入門』のサンプルコード
Kubernetes実践入門 プロダクションレディなコンテナ&アプリケーションの作り方

実際の学びについて

書籍を読みながら、章ごとに少しずつ進めていきたいと思います。
GitHub のソースコードも使いながら学んで行きたいと思います。
この章の勉強は本当に書籍の写経が主になるかもしれません・・・

勉強開始

  1. StatufulSet を使った MySQL を定義
  2. MySQL のデータ格納用に内部ストレージを割り当て
  3. 設定ファイルを Master、Slave 用に設定し配置 ※いまここ
  4. バックアップ用に外部ストレージを割り当て
  5. Master-Slave 間でデータを同期

@superbrothers さんからこの書籍の勉強では minikube でやることが良いということでコメントを頂いてちょっと今回の内容ぐらいから裏で minikube 環境を書籍前半の minikube のインストールの部分やうまく行ったりつまずいた場所は今後別の内容を掲載していきます

使用するリポジトリ

https://github.com/kubernetes-practical-guide/examples/tree/master/ch3.7.5/manifests/mattermost

前回からの続きです

Pod の内容を確認

apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
  name: mysql-scripts
data:
  setup.sh: |
    #!/bin/bash

    set -e
    [[ $(hostname) =~ -([0-9]+)$ ]]
    serverid=${BASH_REMATCH[1]}
    CONF='/mnt/conf.d/server-id.cnf'

    # Create server-id.cnf
    echo [mysqld] > ${CONF}
    if [ "${serverid}" -eq 0 ]; then
      echo "log-bin=mysql-bin" >> ${CONF}
      echo "server-id=$((100+serverid))" >> ${CONF}
    else
      echo "read_only" >> ${CONF}
      echo "server-id=$((100+serverid))" >> ${CONF}
    fi

    # Copy init-slave.sh from scripts to initdb directory
    cp /mnt/scripts/init-slave.sh /mnt/initdb/
    chmod +x /mnt/initdb/init-slave.sh

    exit 0
それぞれのMySQLのPodに接続して設定ファイルを確認
$ kubectl exec -it mysql-0 cat /etc/mysql/conf.d/server-id.cnf
[mysqld]
log-bin=mysql-bin
server-id=100

$ kubectl exec -it mysql-1 cat /etc/mysql/conf.d/server-id.cnf
[mysqld]
read_only
server-id=101

バックアップ用に外部ストレージを割り当て

外部ストレージをマウントする定義を追加
〜抜粋〜
        volumeMounts:
        - name: data
          mountPath: /var/lib/mysql
        - name: initdb
          mountPath: /docker-entrypoint-initdb.d
        - name: confd
          mountPath: /etc/mysql/conf.d
+        - name: backup
+          mountPath: /mnt/backup
      volumes:
      - name: initdb
        emptyDir: {}
      - name: confd
        emptyDir: {}
      - name: scripts
        configMap:
          name: mysql-scripts
+      - name: backup
+        persistentVolumeClaim:
+          claimName: backup-mysql
マニュフェストを適用
$ kubectl apply -f mysql-sts.yaml
statefulset.apps/mysql created

マウント状態を確認

$ kubectl exec -it mysql-0 bash
root@mysql-0:/# df -h
Filesystem                                                     Size  Used Avail
192.168.3.4:/System/Volumes/Data/Users/user_name/study/share  113G   47G   54G  47% root@mysql-0:/# exit

$ kubectl exec -it mysql-1 bash
root@mysql-1:/# df -h
Filesystem                                                     Size  Used Avail 
192.168.3.4:/System/Volumes/Data/Users/user_name/study/share  113G   47G   54G  47% root@mysql-1:/# exit

Master-Slave 間でデータを同期

initdbディレクトリをマウントする定義を追加
+        - name: initdb
+          mountPath: /mnt/initdb
      containers:
      - name: mysql
        image: k8spracticalguide/mysql:5.7.22
        envFrom:
        - configMapRef:
            name: common-env
        - secretRef:
            name: common-env
        volumeMounts:
        - name: data
          mountPath: /var/lib/mysql
+        - name: initdb
+          mountPath: /docker-entrypoint-initdb.d
        - name: confd
          mountPath: /etc/mysql/conf.d
        - name: backup
          mountPath: /mnt/backup
      volumes:
+      - name: initdb
+        emptyDir: {}
      - name: confd
        emptyDir: {}
      - name: scripts
        configMap:
          name: mysql-scripts
      - name: backup
        persistentVolumeClaim:
          claimName: backup-mysql

次は 3.7.6 章をやっていきます。

スケールする MySQL の動作検証をやっていきます
今回までの内容の MySQL の動作を確認するになります。

最後に

今回はコマンド自体もうまく通って結果を見ることができたと思います。

今までの投稿

  1. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)Pod編
  2. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)NameSpace 編
  3. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)Label 編
  4. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)ReplicaSet 編
  5. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)Deployment 編
  6. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)Service 編
  7. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)ConfigMap 編
  8. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)Secret 編
  9. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)操作編
  10. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)体感編
  11. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)体感編パート2
  12. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)体感編パート3(Label操作)
  13. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)体感編パート3(OwnerReference 操作)
  14. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)マニュフェスト編
  15. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)マニュフェスト(ConfigMap)編
  16. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)通信編
  17. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)通信編 パート2
  18. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)通信編 パート3
  19. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)通信編 パート4
  20. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)公開編パート1(NodePort)
  21. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)公開編パート2(LoadBalancer)
  22. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)公開編パート3(Ingress)
  23. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)外部ストレージ編
  24. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)外部ストレージ編パート2
  25. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)StatfulSet編
  26. 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)StatfulSet編 パート2
2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?