@nishinagahori888

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

スピーカーが既定の通信デバイスになる理由

下記の動画URLからです。
https://streamable.com/x43qab
この動画の中にある説明ではスピーカーが既定の通信デバイスになっています。
通信デバイスはSkypeなどのメッセージアプリに関連してくると思うのですが、
スピーカーはPCの音やSkypeの音にも両方に関連してくると思います。
規定の通信デバイスになる理由を教えてください

0 likes

1Answer

Windows初期状態では以下の画像のようにスピーカーのみ再生デバイスとして登録されていると思います。単純にそのスピーカーが既定のデバイスとして登録されているだけだと思います。

その他ヘッドフォンやヘッドセットは、のちに新たに接続したタイミングで再生用デバイスとして登録されており、それを通話などで使用したければ自分で変えてあげる必要があるということだと思います。

image.png

0Like

Comments

  1. @YottyPG
    回答ありがとうございます。

    私のPCでは下記のようになっていました。
    https://gyazo.com/e7b7c1e20bf6212ddbfedbbc20fe37e7

    ヘッドホンのプロパティは
    https://gyazo.com/d76f0feef1389b637bac5083847c32f8

    スピーカーのプロパティは
    https://gyazo.com/6fb5534aa9212f09c33d7e63135f34f3

    ここで質問は
    1.何をもって規定のデバイスか
    2.規定のデバイスが複数あったらだめか
    3.私のだとスピーカーが準備完了でヘッドホンが規定のデバイスになっているのは


  2. >1.何をもって規定のデバイスか
    「何をもって」の回答になっているかわかりませんが、サウンドの設定画面で既定のデバイスとして設定したものが既定のデバイスです。普段パソコンの音を出力させたいデバイスを既定のデバイスとして設定しておけば問題ないと思います。

    >2.規定のデバイスが複数あったらだめか
    「既定」のデバイスなのでもちろん1つです。「既定のデバイス」「既定の通信デバイス」としてそれぞれ登録できるデバイスは1つです。
    通話アプリなどは、アプリ側の設定で出力デバイスを選べるものがほとんどだと思います。
    特定の通話アプリなどで既定のデバイス以外のデバイスから出力したければ、そのアプリケーション側で「準備完了」となっている他のデバイスを設定してあげれば解決できると思います。

    また普段の動画鑑賞やゲームの音声はスピーカーで、SkypeやLine、Discordなどの通話アプリではヘッドセットを利用したいという場合に、既定のデバイスはスピーカーに、既定の通信デバイスをヘッドセットに、というような設定をしてあげればいいのかなと思います。

    >3
    こちらは質問が途切れていますでしょうか?
  3. @YottyPG

    >普段の動画鑑賞やゲームの音声はスピーカーで、SkypeやLine、Discordなどの通話アプリではヘッドセットを利用したいという場合に、既定のデバイスはスピーカーに、既定の通信デバイスをヘッドセットに、というような設定をしてあげればいいのかなと思います。

    この考え方でいいと思います。ならば、私のスピーカーが既定のデバイスでヘッド
    ホンは既定の通信のデバイスになるのではないでしょうか。

    当事者の方無意識に設定してしまったのかなとい感じです。

    仮にスピーカーが既定の通信デバイス、ヘッドセットを既定のデバイスにしてしまった場合はどういう影響がでるのでしょうか

  4. > この考え方でいいと思います。ならば、私のスピーカーが既定のデバイスでヘッド
    ホンは既定の通信のデバイスになるのではないでしょうか。

    初期状態でスピーカーが既定のデバイスだけでなく既定の通信デバイスにもなる理由は前述した通りです。
    デバイスを新たに接続するたびに既定のデバイスが変わる方が使い勝手が悪そうなので、変更するかどうかはユーザに委ねる形になっているのだと思います。

    > 当事者の方無意識に設定してしまったのかなとい感じです。

    質問者様が他の方のPCの設定をしてあげているという形でしょうか?または、ほかにPCを共有している方がいるという形でしょうか?
    そうであれば、念のため当事者様の確認の上、設定を変更してあげた方が親切かなと思いました。

    > 仮にスピーカーが既定の通信デバイス、ヘッドセットを既定のデバイスにしてしまった場合はどういう影響がでるのでしょうか

    特に大きな影響はないと思います。ただ、パソコンの疎い方がその設定で使用しているとしたら、「あれっ音が出ない、パソコンのスピーカー壊れたかな」と勘違いすることも考えられます。
  5. @YottyPG

    >パソコンの疎い方がその設定で使用しているとしたら、「あれっ音が出ない、パソコンのスピーカー壊れたかな」と勘違いすることも考えられます。

    わかりやすい具体例ですね。あとはご説明で理解できました。
    ありがとうございました。

Your answer might help someone💌