StartupWeekendで逃げ癖だけは改善したと思いたい人間です。 プログラミングはほぼ未経験の見習いアルケミスト。 ※移行中のためご迷惑をおかけしております。移行前の記事はnoteから読めます。
株式会社カラビナテクノロジーでElixirを用いたシステム開発を実施 主にElixir&Phoenixでのバックエンド実装を担当
遥か昔、高専の卒業研究ではZ-80アセンブラでモニタプログラム書いてました。 35才でプログラマからISPに転職しましたが、あの頃勉強したことが今になってDeep Learningやら Block Chainの理解に結構役立ってます。歴史は繰り返す(^^)
I'm a network designer.I work on TOPPERS SmallestSetProfile Kernel,MISRA-C/C++, STARC RTL Design StyleGuide (Verilog-HDL), and HAZOP.I was an editor of ISO/IEC 15504.
サーバーサイドでSPA開発します。 Elixir Phoenix Liveview
webマン
名古屋のベンチャーで働く新卒のエンジニアです。業務では機械学習(自然言語処理)とweb開発(go, python, js, elixir)を行なっております。東海地方で主に愛知を中心に清流elixirというコミュニティを主催しています
メインのOSはUbuntuを使ってます。 2020/12 NeosVRをはじめました。 2021/09 仕事でElixirをはじめました。
piyopiyo.exのオーガナイザーをしています。 普段はRuby on Rails等を書いたりしています。 プリンは固めが好きです。
各種監視制御システム開発にて、営業、開発設計から保守まで部門を経験、基礎的技術を習得後、フリーランスとして主に医療機器の開発を行う。 組込ソフトのオープンソース化とドキュメント自動化を望んている。
exカヤック/マネーフォワード/サーバサイドエンジニア/Elixir大好き https://www.wantedly.com/users/44968022
おろろろろろろろろろろr
徳丸本の中の人です
ただのプログラマー
プログラミング言語理論をやっている大学院生。Python, OCaml, Elixir
福岡県出身、九州工業大学情報工学部卒。 フリーランスとして2年ほど、Webサービスやスマートフォンアプリの受託開発を中心に活動。アジャイル開発を実践し、保守性・拡張性の高い設計を得意とする。独立前は研究用ソフトウェアの開発に従事しており、機械学習や自然言語処理といった分野にも明るい。 2015年1月、株式会社スマートアルゴリズムを設立、代表取締役に就任。その他複数社で技術顧問を務める。
ifLab Inc. 開発責任者 / Ph.D in Crowdsourcing / クラウドソーシング・ヒューマンコンピュテーションについての記事を主に書いていきます。
好きこそものの上手なれ Elixir|Ruby|GKE|ory/hydra
C/C++,Python,Perl,TCL/TkときどきClojure マシンビジョン系プログラマの筈… RTOSを使用したマルチタスクシステムが得意かな
音ゲーマー、FPGA,PSoC
Flutter好き
「kokura.ex」「KitaQもくもく会」管理人してます / Elixir, Python, JavaScript / 音楽, 大東流・兵法二天一流, 鉄道 / 得意技 電気設計(強電)
CAD/CAMを開発する会社の学生活用アルバイトにて,形状処理を行うソフトウェアの開発(C++/C#).大学の研究の一環と趣味でElixir, Rustを勉強していました。 某社の投資事業に身を投じてXRの勉強中です。
自分の詰まったところを記事にしていきます。
PerlとEmacsが好きです。
北九州市立大学 国際環境工学部 准教授 / Elixir 推し / fukuoka.ex / Pelemay シリーズ / ZEAM / 技術相談,共同研究依頼など,随時受付ます
片田舎在住の ”日曜” 電子工作員&ソフト屋、時々 山歩きをしています。 https://hotch-potch.hatenadiary.jp/ https://speakerdeck.com/myasu/
IoTからマルチクラウドまで、広く浅くやります。 基本はマネジメント業務多めだけど上から下までできるといいよね。 水力発電所の制御だったり、圃場のセンシングだったり、 コンシューマ向けのサービス計画中->1年以内に作るぞー
のんびりごろごろ、ネコ、うさまる、技術の話は大好きです。 仕事では主にRubyを利用、バッチ周りをgolangやPythonに置き換え。 最近はElixirがお気に入り。Elixirの技術同人誌「PhoenixLiveViewとNervesをさわるElixirへのいざない、Elixirへのいざない2〜もっとNervesをさわる〜、錬金術師見習いエリィと歩むたのしいElixir」を技術書典で頒布
FA・PLC・リレーと言った制御のゾーンと、クラウド・インターネットなゾーンとを融合して、シームレスなIoT空間を構築できるようにしたいです。現在 Elixir 修行中。
Assc. Prof. a.k.a 組込マー
Python🐍 / Machine learning / Data science in manufacturing / IoT