@miiiiiii (みぃ)

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

outlookで表示される相手の表示名を変更できない

有識者のみなさん,助けてください。

何を試しても無理,調べても対処方法にたどり着けない,HPで紹介されている対処方法に記載されているバージョンがそもそも古すぎるため,もうお手上げです。。

情報を以下に記載します。


windows 10

新しいoutlook for windows

googleアカウント2つ(以下,A・B),microsoftアカウント2つ(以下,C・D)をoutlookに登録済

outlookを使用し,「差出人:A → 宛先:A・B・C・D」でメールを送信

表示名を間違えていたことに気づき,googleアカウント上でAの表示名を修正

その後,24時間後以降に再度「差出人:A → 宛先:A・B・C・D」でメールを送信するも,表示名が変更されず,旧称のままだった。

表示名を変更するべく試したことは以下の通りです。

・outlookでアカウントB・C・Dの「連絡先」上でAのアドレスを検索すると出現したため,編集しようとするも以下の図の通り,削除ボタンが使用不可となっていた。
ff986722-67ac-489d-bb1e-e80aebf6e0c4.png

・outlookでアカウントBの「連絡先」にAのアドレスと新称を登録したが,再度アドレス検索すると,Aの新称と旧称の両方が表示される事態に。登録した新称のほうは削除可能だが,旧称のほうは削除不可。

・オートコンプリート機能のせいだとHPで見たので,オートコンプリート一覧を探そうとしても,HPに書かれている手順を当てはめることができない。そもそも新しいoutlook for windowsの説明が皆無でまったく分からない。

・試しにアカウントAのgmailを用いて,再度「差出人:A → 宛先:A・B・C・D」でメールを送信すると,outlook上でのAの表示名は新称になった。そのため,googleアカウント上の表示名の修正は適切に行われているようである。問題はoutlook!

・オートコンプリート機能が使われているなら,gmailでメール送った後,アカウントAの名称が修正されているのではと期待し,再度outlookから「差出人:A → 宛先:A・B・C・D」でメールを送信すると,またAの表示名は旧称に。


いいかげんにしろ??とキレました。
もうお手上げです。ほんと無理。。
誰か,助けてください・・・

0 likes

2Answer

使っているoutlook for windowsのバージョンはいくつですか?

↓下記ページに「オートコンプリートリストのクリア方法」と「オートコンプリートリストのフォルダパス」が書いてあります。
オートコンプリートが悪さしているならば、削除してしまうのもありかと思います。

同じメールアドレスの連絡先をいくつも登録すると、どれが使われているのか分からなくなるので、Outlookの連絡先を一つづつ選んで全部消して、新たに登録するのもありかと思います。

0Like

Comments

  1. @miiiiiii

    Questioner

    お優しい方,お教えくださりありがとうございます!!
    ご紹介いただいたページの日本語サイトがあったので,それを見はしたのですが,やはりどうしても分からず。。

    バージョンは以下の通りでした。
    Microsoft Outlook バージョンがインストールされています 1.2024.313.100 (Production).
    クライアント バージョンは以下の通りです: 20240308003.16 .

    これでやってみて難しそうなら,時間もかけてられないので,諦めることにします。別のメールアプリもありますものね。
    本当にありがとうございました。

  2. やってみて疑問や質問があれば、そのとき新たにQ&Aを起こすといいでしょう。

    日本語サイト

Your answer might help someone💌