0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【ChatGPT有+DALL-E3】ハンドサインを指定して、描画依頼します。

Posted at

 どうも、カーブミラーです。

 今回は、ハンドサインを指定して、画像を生成してもらい、その画像を見てみます。

本記事は、ChatGPT(有料版)
+DALL-E3で行なっております。
あしからず。

 まずは、ニュース。
  OpenAIサイトの情報が
   2024/01/10に
    更新されていましたので、
     そちらから。

 ChatGPTのこと、ふたつです。

 1. GPTStoreの紹介
 2. ChatGPT Teamの紹介


 GPTStoreについては、
  説明の必要はないかと
   思います。

 とりあえず、
  ちょっとした記事をふたつ。
OpenAI、カスタムAIボットの「GPT Store」開店 収益化プログラムはQ1中に開始

OpenAI、ChatGPTの「GPT Store」オープン、有料プランに「Team」を追加

 ちなみに、
  収益化は、
   まずは、アメリカ国内のみで
    第1四半期に支払われる。

  しかも
   値段は決められず、
    利用回数で、決まるらしい。

 登録は、
  GPTBuilderで作成して
   セーブする際に
    Public(公開)を
     選択すればいいようです。

 ただし、
  登録すると、
   パクリ集団がいて、
    どんどんパクられる、と
     いう話もX-Twitter上で
      聞こえてきますので、
       ご注意を。

 インジェクション対策は
  しておきましょう。


 ChatGPT Teamについてです。

 これまで、有料版には
  PlusとEnterpriseがありました。

 そこに
  中小企業向けサービス
   “Team”が追加されました。

 Plusよりも高いですが、
  利用制限がなくなり、
   管理者コンソールが
    用意されている、とか。

 料金は、1人あたり月額30ドル。
  年契約で
   月額25ドルになる、とか。

 ビジネスデータや
  Team内の会話データは
   学習の対象にはならない、
    とのこと。

ChatGPTに新プラン「Team」 月額30ドルでチーム専用ワークスペース


 本来の記事に
  入りますね(=^・^=)

 以前に、
  被写体の向きを
   記事にしました。
【ChatGPT有+DALL-E3】で人物の向きをどう指定すればいいのでしょうか。

 次に、
  カメラ撮影用語
   (被写体に向ける用語)を
    使ってのサンプル画像を
     記事にしました。
【ChatGPT有+DALL-E3】カメラでの撮影をもとに、描画依頼します。その1

 次が、
  カメラ撮影用語を
   使っての人物ポーズを
    記事にしました。
【ChatGPT有+DALL-E3】カメラでの撮影をもとに、描画依頼します。その2

 それで、
  カメラ撮影用語を
   使ってのアングルを
    記事にしました。
【ChatGPT有+DALL-E3】カメラでの撮影をもとに、描画依頼します。その3


 今回は、
  ハンドサインを指定して、
   ChatGPTさんに
    人物の画像、
     特に手指の画像を
      生成してもらいます。

 ここからは
  やり取りになります。

 ただ、
  描画後、
   ChatGPTさんが
    英語モードに
     なってしまうので、
      こちらでDeepL翻訳して
       お送りします。

 と今まで書いてきたのですけれど、
  なんか日本語モードで
   返ってくるように
    なっていますねぇ。
     うれしい。
    ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

 では、どうぞ。
  の前にw

 これの前に、
  手を突き出して、
   指を指定して、
    いくつか描画
     してみたのです。

 ・拳(グー✘)
 ・手のひら(ちょうだいサイン)
 ・ストップ
 ・ピース
 ・一(人差し指を立てる)
 ・二(中指も立てる)
 ・三(これ✘)

 となりました。

 ✘がないものは
  成功しています。

 下手な指定をすると、
  変な感じに化けますw

 それでは、
  ハンドサインの指定を
   やっていきます。

 ハンドサインを教えてもらって、
  それをプロンプトに
   組み込みます。


User
ハンドサインを教えて

ChatGPT
もちろん、ハンドサインについて説明できます。特定のハンドサインについて知りたいですか?それとも一般的なハンドサインの種類についての情報を求めていますか?

User
一般的

ChatGPT
一般的なハンドサインにはいくつかのタイプがあります。ここではいくつかの代表的なものを紹介します。

  1. コミュニケーションのためのハンドサイン: これには、OKサイン、ピースサイン、ストップサインなどが含まれます。これらは一般的に国際的に認識されているジェスチャーです。

  2. 数字を示すハンドサイン: 指を使って数字を表す方法です。例えば、指1本で「1」を、2本で「2」を表します。

  3. 手話: 聴覚障害者や音声障害者のコミュニケーションのために使われる、非常に洗練された手と指の動きのシステムです。

  4. 文化的ハンドサイン: 特定の文化や地域で特有の意味を持つジェスチャー。例えば、イタリアの「マンジャマンジャ」(食べるジェスチャー)などがあります。

  5. スポーツやゲームでのハンドサイン: 野球のサインやバスケットボールのプレイコールなど、特定のスポーツやゲーム内でのコミュニケーションに使われるサイン。

これらのハンドサインは、コミュニケーションを補助する重要な手段として世界中で使われています。

User
コミュニケーション

ChatGPT
コミュニケーションのためのハンドサインには、以下のようなものがあります:

  1. OKサイン: 親指と人差し指で円を作り、残りの指は伸ばした状態。これは「大丈夫」「同意」を意味します。

  2. ピースサイン: 人差し指と中指をV字にして、残りの指は握ります。平和や挨拶として使われます。

  3. ストップサイン: 手のひらを前に向けて、指を伸ばした状態。これは「停止」や「待つ」を意味します。

  4. サムズアップ: 親指を立て、残りの指を握ります。これは「良い」「賛成」を示します。

  5. 手を振る: 挨拶や別れの際に使われるジェスチャー。

これらのハンドサインは国や地域によって異なる意味を持つことがありますが、一般的には国際的に理解されているコミュニケーションの手段です。

User(ここから指定)
18歳日本人女性が手をこちらに伸ばしています。
手は、OKサインを示しています。
描画

ChatGPT
DALL·E 2024-01-12 10.38.21 - An 18-year-old Japanese girl extending her hand towards the viewer, making an OK sign. She is smiling, and her hand is in focus, showing the OK sign c.png
こちらが、18歳の日本人女性がOKサインをしているイメージです。彼女が手を伸ばし、優しい表情でOKサインを示している様子を描いています。

User
18歳日本人女性が手をこちらに伸ばしています。
手は、ピースサインを示しています。
描画

ChatGPT
DALL·E 2024-01-12 10.38.26 - An 18-year-old Japanese girl extending her hand towards the viewer, making a peace sign. She is smiling, with her hand in focus, clearly showing the p.png
こちらが、18歳の日本人女性がピースサインをしているイメージです。彼女が手を伸ばし、明るい表情でピースサインを示している様子を描いています。

User
18歳日本人女性が手をこちらに伸ばしています。
手は、ストップサインを示しています。
描画

ChatGPT
DALL·E 2024-01-12 10.38.31 - An 18-year-old Japanese girl extending her hand towards the viewer, making a stop sign. Her hand is in focus, clearly showing the stop sign with an op.png
こちらが、18歳の日本人女性がストップサインをしているイメージです。彼女が手を伸ばし、手のひらを開いてストップサインを示している様子を描いています。

User
18歳日本人女性が手をこちらに伸ばしています。
手は、サムズアップを示しています。
描画

ChatGPT
DALL·E 2024-01-12 10.38.37 - An 18-year-old Japanese girl extending her hand towards the viewer, making a thumbs-up sign. She is smiling and her hand is in focus, clearly showing .png
こちらが、18歳の日本人女性がサムズアップをしているイメージです。彼女が手を伸ばし、明るい表情でサムズアップを示している様子を描いています。

User(おまけ)
18歳日本人女性が手をこちらに伸ばしています。
手は、手を振っています。
露光を長くして、手の動きを描画

ChatGPT
DALL·E 2024-01-12 10.38.41 - An 18-year-old Japanese girl extending her hand towards the viewer, waving her hand. The image captures the motion blur of her waving hand, simulating.png
こちらが、18歳の日本人女性が手を振っているイメージです。手の動きが長時間露光されたように描かれ、動きが感じられるようになっています。彼女が手を伸ばし、明るい表情で手を振っている様子を描いています。


 以上になります。

 どうでしたか?

 特に、最後の
  “露光を長くして~”は
   良くないですか?

 カメラ用語ですね(=^・^=)

 これらが糧になって、
  みなさんの作品制作の
   参考になれば
    幸いです。

 ちなみに、
  日本国内では
   大丈夫なハンドサインも
    海外では、ヤバいサインな
     場合もあるようですので、
      ご注意を。マジで。

 今回は、ここまで。

 次回があれば、
  そのときはまた。
   今は、何も用意して
    いませんので(=^・^=)

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?