どうも、カーブミラーです。
今回は、カメラ撮影の用語を使って、画像を生成してもらい、その画像を見てみます。その3回目です。
本記事は、ChatGPT(有料版)
+DALL-E3で行なっております。
あしからず。
まずは、
昨日の記事をアップする
タイミングが
遅くなったことを
お詫びいたします。
すっかりアップしたものと
思い込んでいました(汗)
こんな記事を
期待している人が
そんなにいないのでは
とは思いますが。
それでも
期待してくれている人も
いらっしゃるので、
謝罪します。
m(_ _)m
いないとは思いますが、
心配してくたさった方、
私は元気です、大丈夫!
本題に行く前に。
ChatGPTの操作を
行なおうとしたところ、
こんなメッセージが
出てきました。
GPTBuilderがなくなり、
代わりに、Explore GPTsが
あります。
どうやら
これがGPT Storeぽい。
まだ詳細は
わかっていません。
わかったら
なにかしら、
お知らせします。
というわけで、
本来の記事に
入りますね(=^・^=)
以前に、
被写体の向きを
記事にしました。
【ChatGPT有+DALL-E3】で人物の向きをどう指定すればいいのでしょうか。
前々回は、
カメラ撮影用語
(被写体に向ける用語)を
使ってのサンプル画像を
記事にしました。
【ChatGPT有+DALL-E3】カメラでの撮影をもとに、描画依頼します。その1
前回は、
カメラ撮影用語を
使っての人物ポーズを
記事にしました。
【ChatGPT有+DALL-E3】カメラでの撮影をもとに、描画依頼します。その2
今回は、
以下のカメラ撮影用語の
アングルを指定して、
ChatGPTさんに
人物の画像を
生成してもらいます。
アングルの用語説明は、
ChatGPT無料版に
お願いしました。
ChatGPT無料版
もちろんです。
- ローアングル: カメラを被写体よりも低い位置に置き、被写体を下から撮影すること。被写体を強調し、力強い印象を与えることができます。
- ハイアングル: カメラを被写体よりも高い位置に置き、被写体を上から撮影すること。被写体を小さく見せたり、環境を強調する効果があります。
- バードズアイビュー: 鳥の目線の視点で撮影すること。被写体を上から見下ろす視点で、地図上の鳥の目線の視点から由来しています。
- ウェストアングル: 被写体のウェストまたは腰の高さから撮影すること。人物の姿勢やポーズを強調するのに使われます。
- サイドアングル: 被写体の横側から撮影すること。立体感や被写体の輪郭を強調するのに役立ちます。
- ディープフォーカスアングル: 複数の深さの要素を含むシーンを撮影する際、奥行きを強調するために使われるアングルです。通常、景色や建造物などの広い範囲を撮影するのに使用されます。
ここからは
やり取りになります。
ただ、
描画後、
ChatGPTさんが
英語モードに
なってしまうので、
こちらでDeepL翻訳して
お送りします。
User
18歳日本人女性。ローアングルで描画
ChatGPT
ご要望の18歳の日本人女性をローアングルから撮影したものです。
User
彼女のハイアングルを描画。
ChatGPT
18歳の日本人女性をハイアングルから撮影してみた。
ChatGPT
これが18歳の日本人女性を俯瞰した画像である。
User
彼女のウェストアングルを描画。
ChatGPT
これが18歳の日本人女性の画像で、腰の高さからのアングルで描かれている。
User
彼女のサイドアングルを描画。
ChatGPT
こちらは18歳の日本人女性を横から見た画像。
User
彼女のディープフォーカスアングルを描画。
ChatGPT
これが、18歳の日本人女性をディープフォーカスアングルで捉えた画像である。
User
彼女のフルボディショットを描画。
User
足元までのフルボディショット
ChatGPT
これが、頭からつま先まで全身を撮影した18歳の日本人女性の画像である。
User
足までのフルボディショット。正方形
ChatGPT
これが、18歳の日本人女性の頭からつま先まで、正方形フォーマットの全身ショットである。
User
横長描画
ChatGPT
これが、都会に住む18歳の日本人女性を写したワイドフォーマットの画像である。
User
彼女の自撮りを描画。
ChatGPT
これが18歳の日本人女性が自撮りした画像である。
User
彼女が自撮りした画像を描画。
ChatGPT
18歳の日本人女性が自撮りしたような画像がこちら。
以上になります。
フルボディショットが
失敗してますねぇ。
足元まで、と言っているのに、
膝までしか作成されないし。
“足までの”と入れて、
ようやくだし。
最後は、
自撮りを
させてみましたけど、
一枚目は、スマホを
構えているので
自撮りをしている場面。
二枚目は
いい感じ、かな。
どうでしたか?
みなさんの作品制作の
参考になれば
幸いです。
今回は、ここまで。
次回があれば、
そのときはまた。
今は、何も用意して
いませんので(=^・^=)