LoginSignup
6
6

More than 5 years have passed since last update.

ZYBO (Zynq) 初心者ガイド (13) LAN(Ethernet 0)を使う (PetaLinux)

Last updated at Posted at 2018-01-12

この記事の内容を3分で見る ( https://youtu.be/n2yYwEIjD2Y の前半)

ZYBO (Zynq) 初心者ガイド (13) LAN(Ethernet 0)を使う (PetaLinux)

ZYBOでLAN(Ethernet 0)を使い、ネットワーク接続するための方法です。数時間ハマり、ネットの情報も探しまくってようやくできるようになりました。問題はVivadoでのハードウェア設定でした。(デバイスツリー(dtsi)の編集は不要)

環境

  • 開発用PC: Windows 10 64-bit
    • Vivado 2017.4 WebPACKライセンス
    • Xilinx SDK 2017.4 <- 今回は使わない
  • 開発用PC (Linux): Ubuntu 16.04 本家 (日本語版じゃない) (on VirtualBox 5.2.4)
    • PetaLinux 2017.4
  • ターゲットボード: ZYBO (Z7-20)

Vivadoでハードウェアを作る

Vivadoプロジェクトを作ります。ボードにはZ7-20を指定して、IP Integrator上でPSのみを配置します。こちらの記事の前半を参考にしてください。

image.png

PSのPeripheral I/O Pinsの設定

これが重要です

下記はZybo Z7 Board Reference Manual内に記載されているEthernet PHYの信号接続図です。これを見ると、MDIOはMIO52とMIO53に接続されています。

image.png

プロジェクトの初期状態だと、Ethernet 0のMDIOはEMIOに接続されているので、それをMIO52とMIO53に変えます。IP Integrator上でPSブロックをダブルクリックして、Peripheral I/O Pinsタブを開き、以下のようにMDIOを選択します。

image.png

https://forum.digilentinc.com/topic/4975-solved-ethernet-phy-on-zybo-board-using-vivado-20172/
https://forum.digilentinc.com/topic/4964-zybo-z7-20s-embed-linux-could-not-connect-ethernet-is-there-a-bug-in-the-board-file-of-zybo-z7-20/

2017/10/10に中の人っぽい人が、「ボードファイル作っているエンジニアにこの問題を知らせておくよ」って言っているので、おそらくこれはDigilentのボードファイルのバグ。まだ治っていないもよう。

PetaLinuxでLinuxイメージを作る

PetaLinuxツールでLinuxイメージを作ります。Vivadoで作成したhdf(project_1.sdkフォルダ)をUbuntu側にコピーして、以下コマンドを発行します。こちらを参考にしてください。

開発PC(Linux)のターミナル
cd ~/work/peta
petalinux-create --type project --template zynq --name SimplePS
cd SimplePS/
petalinux-config --get-hw-description=../project_1.sdk
petalinux-build
petalinux-package --boot --force --fsbl images/linux/zynq_fsbl.elf --fpga images/linux/design_1_wrapper.bit --u-boot

カーネルコンフィグやデバイスツリー(dtsi)を変更する必要はありません。

確認する

出来上がったBOOT.binとimage.ubをSDカードにコピーして起動します。なお、ZYBOボードのLANポートにはLANケーブルを刺して、家庭内のルータに接続します(DHCP有効)。

起動後、ifconfigで確認すると、ちゃんとネットワークに接続されて、IPアドレスも取得出来ています。

Zyboのターミナル
oot@Eth:~# ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:0A:35:00:1E:53
          inet addr:192.168.1.87  Bcast:192.168.1.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::20a:35ff:fe00:1e53%lo/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:9 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:13 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000
          RX bytes:1076 (1.0 KiB)  TX bytes:1709 (1.6 KiB)
          Interrupt:27 Base address:0xb000

lo        Link encap:Local Loopback
          inet addr:127.0.0.1  Mask:255.0.0.0
          inet6 addr: ::1%1/128 Scope:Host
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:65536  Metric:1
          RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1
          RX bytes:0 (0.0 B)  TX bytes:0 (0.0 B)

同じルータに接続されているWindows PCからpingを打ってみます。ちゃんと通信出来ていることが確認できます。

PCのコマンドプロンプト
C:\Users\tak>ping 192.168.1.87

192.168.1.87 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.1.87 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64
192.168.1.87 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=64

さらに、Googleさんに接続してみます。ちゃんとコンテンツを取得出来ています。

Zyboのターミナル
root@Eth:~# wget http://www.google.co.jp/
Connecting to www.google.co.jp (216.58.196.227:80)

index.html           100% |*******************************| 11289   0:00:00 ETA
root@Eth:~# more index.html
<!doctype html><html itemscope="" itemtype="http://schema.org/WebPage" lang="ja"><head><meta content="

まとめ

ということで、悪いのは全て、Vivado上でのIOの接続設定でした。

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6