6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

LINEBotをみんなで作ろう〜AWSアカウントを作るぞ編〜【6日目】

Last updated at Posted at 2020-05-05

この記事は下記の #GWアドベントカレンダー の 6日目の記事になります。

1週間でサーバレスLINEBotを生み出す( @inoue2002 ) | GWアドベントカレンダー

はじめに

こちらの内容は超初心者向けです。
公式ドキュメントを読める方はこちらをお読みいただく方が正確です。

昨日の記事をご覧になってない方はぜひ。
こちらの記事はGWアドベントカレンダーを通してLINEBotをサーバレスで作れるようになろう!ということを目標に書いている記事です。

LINEBotは作れるけどAWSでサーバーレスを作ってみたい!方向けの記事です

昨日の記事で複雑な処理ができるLINEBotが作れました。それをサーバーレスにしていきましょう!!
すでにAWSアカウントをお持ちの方はログインできるかどうか確認してみてください。

#AWSアカウントを作成
AWSコンソールに行く
右上の「コンソールにサインイン」をクリック
スクリーンショット 2020-05-05 14.17.59.png
「新しいAWSアカウントを作成」をクリック
スクリーンショット 2020-05-05 14.20.04.png
各項目を入力します。
スクリーンショット 2020-05-05 13.53.27.png
請求先の住所や支払い方法などを入力し、以下の画面が表示されると成功です!
(個人的なLINEBotを作る程度ならば請求は発生しませんが、請求先の情報は入力しないとアカウントを作成できません)
スクリーンショット 2020-05-05 13.58.32.png

#Lambdaとは
明日からLambdaの設定に入っていきます。
ぜひドキュメントを参考にイメージを掴んでおくと開発しやすいと思います。

#終わりに
とても軽いqiitaが出来上がりました。それだけAWSアカウント取得は手軽だということです。

本記事:LINEBotをみんなで作ろう〜AWSアカウントを作るぞ編
次の記事:LINEBotをみんなで作ろう〜レイヤーとAPIgateway設定編

LINEBotをみんなで作ろう〜環境構築編〜
LINEBotをみんなで作ろう〜LINEBot is 何?編
LINEBotをみんなで作ろう〜おうむ返しbotを作ろう編〜
LINEBotをみんなで作ろう〜色々なメッセージを送ってみよう編
LINEBotをみんなで作ろう〜Messageを分岐させるぞ編
LINEBotをみんなで作ろう〜コードを実装編

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?