@hanatan079 (はなたん .)

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

GitHub DesktopでUnityを管理する時の初期設定について

解決したいこと

UnityをGitHub Desktop(CUIツール)で管理できるようにする

内容

現在、GitHub DesktopでUnityのバージョン管理しようとしています。
unityで作成した初期設定がGitHub Desktopのリポジトリのところに全て反映された時にコミットしようとした際に、100MBを超える為使用できなくなるか、gitLFSを使用するかのどちらかにすると出てきました。
スクリーンショット 2022-11-25 16.25.29.png

個人でゲームを作成する際(小規模で使う場合)にGitHub Desktopを使用する場合は、gitLFSを使用するのでしょうか。それとも不要なファイルを外してコミットしたり、GitHub Desktopではなくsourcetree等を使うのでしょうか。(不要なファイルを外す場合はどのファイルが不要なのか教えていただきたいです)

初歩的なことですが、CUIツールを使用してUnityを管理する方法について教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

0 likes

1Answer

GitLFS使えば確かに巨大ファイルを保存できますが、無料版だと転送量1か月1GB(1000MB)までなので、利用形態がこの範囲を超える場合は有償版を利用することになります。

どうしても無料のままでやりたいなら、巨大なファイルを.gitignoreに指定して、GitHUBから除外する、といった方法になると思います。

1Like

Comments

  1. @hanatan079

    Questioner

    ありがとうございます!.gitignoreについて調べてみます!

Your answer might help someone💌