@fumi_fumi_0407

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

VS Codeの「定義へ移動」について

解決したいこと

VS Codeの「定義へ移動」について、現在使用しているプロジェクトフォルダだけを参照して表示させる方法はありますか?
複数のプロジェクトで同じ関数名や変数名を使って定義していると、定義しているすべてのプロジェクトを参照して表示されてしまいますが、それを現在使用しているプロジェクトフォルダだけ表示されるようにしたいです。
よろしくお願いいたします。

自分で試したこと
ワークスペースから現在使用しているプロジェクト以外のプロジェクトを削除すれば解決できましたが、ワークスペースを削除しなくても済む方法があれば教えて頂きたいです。

0 likes

1Answer

ワークスペースをプロジェクト毎に分けて使用してはどうでしょう

恐らく下記ツリーで言う【project dir】をrootディレクトリとして単一のvscodeウィンドウで複数プロジェクトを利用しているために起きている事象と思います

【project dir】
 └【project-A dir】
 └【project-B dir】
 └【project-C dir】

操作としてはvscodeにて
1.[ファイル]
2.[新しいウィンドウ]
3.[フォルダーを開く]で各プロジェクトrootディレクトリを指定
(上記ツリーで示す所の【project-A dir】を開く)
4.[ワークスペースを名前を付けて保存]
(project-A.code-workspaceのようにプロジェクトディレクトリと名前を合わせると管理しやすいと思います)
(保存場所は任意で大丈夫ですが、下記ではわかりやすいように同階層に配置しています)
この操作を各プロジェクト毎に行い、下記のようにします

【project dir】
 └【project-A dir】
 └【project-B dir】
 └【project-C dir】
 └ project-A.code-workspace
 └ project-B.code-workspace
 └ project-C.code-workspace

この.code-workspaceファイルはvscodeにてワークスペース毎の展開ファイルやレイアウトを記憶してくれる設定ファイル兼アプリ起動ショートカットになります

プロジェクト毎にウィンドウが分かれるため管理もしやすく、表題の「定義へ移動」もプロジェクトを跨がなくなると思います

0Like

Your answer might help someone💌