0
0

More than 1 year has passed since last update.

AWS Cloud9でPython基礎~ファイルの読み書き

Last updated at Posted at 2022-04-13

2022/4/6(水)に行われたAWSセミナー「Pythonの基礎から学ぶ!サーバーレス開発はじめの一歩」で学んだPython部分の復習。

1.AWS Cloud9セットアップ

Cloud9を起動。適当に名前を付けて他はすべてデフォルト値でCloud9を起動する。

2.ファイルの読み書き

2-1.Pythonでファイルを読み込む

組み込み関数open()with文を使う。

Cloud9上で、以下2ファイルを作成する。

input_text_file.py
def open_input(fileA):
    with open(fileA, 'r') as f:
        textA = f.read() # .read()メソッドを使ってファイルの内容を読み込み
        print(textA) # 読み込んだ内容を変数textに代入
    
open_input("text.txt")
text.txt
The quick brown fox

Cloud9画面下部のTerminalでinput_text_file.pyを実行する。

$ python input_text_file.py 
The quick brown fox

text.txtの内容をinput_text_file.pyで読み込めた。

補足:外部ファイルから入力を取得するときの形式

外部ファイルから入力を取得するときの形式
with open(filename, 'r') as variable_name:
    # variable_name に対しての処理を入力する
  • 'r':読み込み用に開く (デフォルト)
  • 'w':書き込み用に開き、まずファイルを切り詰める

2-2.Pythonでファイルに書き込む

2-2-1.新規ファイルを作成し書き込む

Cloud9で以下ファイルを作成する。

write_text_file.py
with open('sample.txt', 'w') as f:
    f.write('This is sample text.') # .write()メソッドを使ってファイルに書き込み

Cloud9画面下部のTerminalでwrite_text_file.pyを実行する。

$ python write_text_file.py

image.png

sample.txtが生成され、内容が書き込まれている。
image.png

補足:外部ファイルに書き込むときの形式

外部ファイルに書き込むときの形式
with open(filename, 'w') as variable_name:
    # variable_name に対しての処理を入力する
  • 'r':読み込み用に開く (デフォルト)
  • 'w':書き込み用に開き、まずファイルを切り詰める

2-2-2.既存ファイルに追記する

組み込み関数 open() のモードを'a'に指定して追記する。

  • 'a':書き込み用に開き、ファイルが存在する場合は末尾に追記する

Cloud9で、以下ファイルを作成する。
input_text_file.pywrite_text_file.pyを参考にする)

write_text_file2.py
def open_input(fileB):
    with open(fileB, 'a') as g:
        g.write(' jumps over the lazy dog.')
        
open_input("text.txt")

Cloud9画面下部のTerminalでwrite_text_file2.pyを実行する。

$ python write_text_file2.py

image.png

text.txtに、内容が追記されている。
image.png

参考

AWS Cloud9でPython基礎
AWS Cloud9でPython基礎~ファイルの読み書き
AWS LambdaでPython基礎
AWS Cloud9でPython基礎~Amazon S3を利用する
AWS Cloud9でPython基礎~Amazon S3とAmazon Translateを利用する
AWS LambdaでPython基礎~Amazon S3とAmazon Translateを利用する

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0