@doronco

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

firebaseで匿名認証を有効にしたい。

解決したいこと

firebaseで匿名認証を有効にしたい。

firebaseを用いて、ユーザー登録を行なっていない場合でも、
コンソールに"ログインしました"と表示するようにしたいのですがうまくいきません。
コンソールには下記のエラーが発生しています。
解決方法を教えて頂けませんでしょうか。

発生している問題・エラー

ログインエラー Bi
(anonymous) @ main.js:14

該当するソースコード

/*jshint curly:true, debug:true*/

firebase.auth().onAuthStateChanged((user) => {
  if (user) {
    console.log('ログインしました');
  } else {
    console.log('ログインしていません');

    firebase.auth().signInAnonymously()
      .then((user) => {
        console.log(user);
      })
      .catch((error) => {
        console.error('ログインエラー', error);
      });
  }
});

自分で試したこと

firebase Bi エラー、などと検索して調べましたが、解決にはいたりませんでした。

0 likes

1Answer

ドキュメントには以下のように書いてありますが、Firebaseのコンソールで匿名アカウントは有効になっているでしょうか?

Thrown if anonymous accounts are not enabled. Enable anonymous accounts in the Firebase Console, under the Auth tab.

翻訳:匿名アカウントが有効になっていない場合にスローされます。 Firebaseコンソールの[認証]タブで匿名アカウントを有効にします。

0Like

Comments

  1. エラーメッセージを見ていると、error( `Bi` の正体)がエラーオブジェクトではないように思います。

    console.error('ログインエラー', error);

    の箇所で

    console.log("typeof:" + typeof error);
    console.log("code:" + error.code);
    console.log("message:" + error.message);

    としたらどう出るでしょうか?

Your answer might help someone💌