自宅のWifi環境整備 (追記)
解決したいこと
自宅のWifi環境を整えたい
通信が不安定/切断される現象を改善したい
環境)
2.4 / 5GHzを同一SSIDとして設定
ローミング、バンドステアリングは有効
(メッシュWifiのためバンドステアリングは強制でON)
メッシュ親機:RT-AX56U
メッシュ子機:Asus Zenwifi xd4 mini x2台
前回の記事を受けて
以前同じ質問をさせていただき、多くのご意見をいただきました
色々試したのですが現在も改善されておらず、再び質問させていただきました
有線LANに変える、電子レンジを避けるなどの対策をしていましたので
以前の記事も併せてみていただけると幸いです。
https://qiita.com/chiko-tyan/questions/3ecd6bfaabdc88fb502a
発生している問題・エラー
ローミングとバンドステアリングのせいだと思いますが、通信中に2.4/5GHzの周波数が変わりオンラインゲーム(特にSwitch)やネットサーフィンが中断されてしまう
自分で試したこと
まずはローミングをしないように設定しましたが、瞬断は引き続き発生し
通信が切れたり不安定になったりします
(ただ、頻度はだいぶ減りました)
続いてバンドステアリングはOFFにできないので中継機モードで子機を設置し、
2バンドとも同一SSIDで設定しました
結果は中継器につながった端末の通信速度が9割ほど減衰してしまい、
インターネット閲覧もままならない状況になりました
(5GHzで上下200MB以上でていたのが、下り10MB/上り5MBくらいまで減衰)
質問したいこと
・自宅の間取り上、メッシュWifiで組みたいのですがメッシュ時にバンドステアリングをOFFにできるメーカーはありますでしょうか
・ローミング、バンドステアリング以外で原因になっていそうな箇所はありますでしょうか
・そもそも親機・子機ともに2x2ストリームしかないので、ルーターの限界
とかでしょうか
素人質問となり恐縮ですが、ご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。