Tokyo,Japan
ゆるふわお嬢様 / Web Developer
医療テック系のベンチャーでwebエンジニアやってます。
Web系エンジニアを目指してプログラミング学習中 Twitter: https://twitter.com/taitan_progra
ナレッジワークという創業まもないスタートアップにBackend engineer(Go)として参加中 Python布教活動に励んでいたが、いつの間にかGoの魔の吸引力にやられてしまい、Goばかり書いている 元地球物理研究者見習い(修士) 十年後読んでも褪せない記事が書きたい。
若手弁護士。某投資会社にて国内海外M&A、買収ファイナンス、スタートアップ投資、コンプラ等に数年従事した後、法律事務所に移籍。現在は金融法務・ファイナンス分野(Fintech・VC含む)を中心に企業法務全般。法令リサーチツールSmartRoppoの開発者。GsDEV12/JavaScript/Python 法律系の話題はnoteに:https://note.com/lawyer_alpaca
frourio / aspida / velona / TypeScript / Nuxt.js
自分用の備忘録としての使い方が主なので記事としてのクオリティは低めです。 就活中です。お仕事ください。
TypeScriptたんハァハァ
主に横浜 本拠地は宮城、出身が名古屋 登米市PR、非常勤講師、toiotomo/yokohama.unity 本業は父親と LITALICOワンダーの中の人 a.k.a "tomotomospot"
Just a Rustacean. I recommend to use dev.to or Stack Overflow instead of Qiita.
PHPとかLaravelとかDockerとかGCPとか PythonかじったりGoかじったり
WEB系出身。現在はビッグデータの基盤構築、ETLなどがメイン。 / YouTubeで料理チャンネルやってます → https://www.youtube.com/channel/UCDnYBh2TtUAfQ0Z-tl0jTyw
Webエンジニアとして頑張りたいです。頑張ります。
PrAha Inc. CEO。エンジニアのモノマネが得意。 都内で10名弱のIT企業を経営する傍ら、開発も勉強してます
モバイルアプリ開発が得意。「My感謝日記」など、人の心を豊かにするアプリを個人開発。TV番組でも紹介され累計20万DL突破。「エンジニアの心を整える技術」著者。Freelance Software Engineer
ヘルステック系の会社でインフラのお仕事をしております。
フロントをメインでやっておりフレームワークはAngularです。
コンテナマスター:Kubernetes, helm, istio, Docker, Docker compose クラウドマスター:AWS, Azure, GCP, OCI, AlibabaCloud, IBM
あんはるです。普通科の高2をやりながら趣味でプログラミングしてます/Rust好き/未踏ジュニア2020/トビタテ留学JAPAN/ http://Github.com/anharu2394 みてね Instagram:_anharu
先輩芸人の運転手していた29歳の頃、芸人の中でも何か一芸を身に付けたいと思い、初海外単身インドへ、その後世界から発信したいと思いWebを習い始める。そのうちJavaScriptが好きになり...React/Redux/TypeScript/vim/JavaScript/Apollo/株式会社TerraceTech代表取締役/フロントエンドエンジニア
Webと作曲が好きです。Angular / Firebase 音楽→http://soundcloud.com/komura_c
2004年からWeb系のシステムエンジニアとして開発、運用、マネジメントを経験。現在はアイレット(クラウドパック)に所属。 べ、別にいいね貰えたからってモチベーションが上がって記事とコードの品質があがるわけじゃないんだからね///
関西型言語が得意です。
GoogleTagManagerを利用してGAを操るようなマーケターとしてお仕事しています
愚か者どもめ!
Languages: Ruby, Swift, Kotlin, Scala, TypeScript, etc... Full stack developer
東京でフロントエンドエンジニアやってまふ
インフラ・サーバー・フロントと色々やりたいです! 最近はGoとTypeScriptを頑張ってます。 https://dev.to/ksato1995
つよつよになりたいな るん
スタックフルエンジニアです(フルスタックを目指したが途中で限界がきたエンジニア)。厨二病ではありません。 MdN Design Interactiveで記事書いてます→https://www.mdn.co.jp/di/tech/4674/68037/
ベルリンのスタートアップで働くソフトウェアエンジニア(イボ痔持ち)