2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

2024-12-16 共有記事ログ

Posted at

概要

現職の開発部のメンバーに共有した記事のログ

技術系

まだ並び順を整数で管理してるの?

並び順管理のアルゴリズムについての記事です
SQLで簡単にソートできるなら導入価値は高そうだと思いました
その際の計算コストがどの程度なのかも気になる所ですが、脳死で整数管理するのではなく、状況に合わせてアルゴリズムの選択ができるように、選択肢を増やしていきましょう!

OpenFeatureとは何なのか

Feature Flag も標準化の動きがあるようです
記事が少し古いので現在どうなっているのかまでは追いきれていませんが、標準化が進んでいれば乗り換えも容易になるので、とりあえず使ってみるでどんどん挑戦して良いと思います!
個人的には小さなPRを作る為には導入必須の機能だと思っています!

マネジメント系

良いチームを支えるマネジメントの考え方

マネジメントを考える際の軸についての記事です
成果の最大化と目的を見失わないように方向性を決定して行くという部分にマネジメントの重要な軸だと感じました
また意思決定を委譲してより戦略的な決定をするという部分でマネジメントをする人の必要性と重要性が集約されているように思います
線引きは難しいのかもしれませんが、自分に与えられた権限を全て自分で判断するのではなく、自分が持つ権限のうち一部を完全に委譲し、委譲した人が決定した内容は、その判断を信じるというのも必要なのかもしれないと思いました
何もかもを自分で抱えると手戻りの際のコストも大きいですし、自分もパンクしてしまいますので。
とはいえ自分が持つ権限なんて知れてますが笑

常に目的を見失わずにいたい。EMとして開発文化を作るために取り組んでいること

EMとしての取り組み例の記事です
この記事であるべき姿・目的を見失わないようにという言葉が出てきますが、これはマネジメント職に関わらず働く上でとても大切なことだと思います
自分も働く中で会社が何を目的にして、どういう姿を目指しているのかわからなくなることがよくあります(金儲けが目的とかそういうことではない)
このあたりを各村の村長や役員と擦り合わせた上で働くことができれば、今よりもよりパフォーマンスの高い働きができるだろうと思いました!

セキュリティ系

実演ペネトレーションテスト!攻撃者の視点に立ってシステムを守ろう!

ペンテストの基礎についての記事です
こうやって情報を集められていて、その情報を使って攻撃するためのツールが簡単に手に入ります
なので攻撃は本当に身近にあるものだと認識しながら設定や管理が必要になるということを知ってもらう為に共有いたします!

その他

エンジニアが面接業務に自信を持つための3つの方法

面接業務を行うためにやるべきことの紹介です
書いてあることは至って当たり前のことではありますが、前職含めエンジニアは会議などにあまり準備をしない傾向があるように思うので、その当たり前を当たり前にこなせるように今一度自身を振り返る必要があると思いました
また大枠は当たり前だと思えることでも、詳細を見ると役立ちそうな事が結構ありそうです!
そして村体制になったことで今後皆様も面接業務に駆り出される事が多くなるかと思いますので、参考になればと思い共有いたします!

共有するほどではないけど興味があったもので読んだもの

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?