概要
現職の開発部のメンバーに共有した記事のログ
技術系
【責務の分離】複数の関心が入ったルーティングファイルの改善
関心の分離という点で実際のコードをリファクタリングした流れと視点を示した記事です
Clean Architecture の様に層での考え方も取り入れながら関心の分離を行うと
よりリファクタリングの視点が定まって考えやすくなりそうだというのと
実際のコードが例になっているのでリファクタリングのイメージがしやすそうということで共有します!
CodeDeployを利用したときの連続デプロイには罠がある
CircleCI と CodeDeploy で Blue Green Deployment の自動化を行っていた場合にハマった内容の記事です
CI の方法はこれに限った話ではありませんが、安全性の向上を主とした冗長化構成としては求める形だと思いましたので
ハマった内容というよりかは作りたい構成を認識してもらいたいので共有します!
To Intern
知ってそうで知らないHTTPS
HTTP と HTTPS が何かを説明した記事です
基本的なことですが、丁寧に説明されているので一度目を通しておくと、Webの仕組みの理解が進むと思います!
共有するほどではないけど興味があったもので読んだもの
-
VimConf 2024へ参加して体感したお気持ち
- vimのイベントがあるって知らなかったw
-
【エンジニアの日常】エンジニア達の人生を変えた一冊 Part3
- 2冊目の本は読んだことが無いから結構気になる
-
Webエンジニアなら知っておきたいイベント駆動アーキテクチャ
- 仕組みとしてはわかるし、どういう概念のものかも理解できるが、これをどう適切に選択するかが難しいなと思った
-
PdM(プロダクトマネージャー)とPM・PjMの役割の違いを基礎から解説
- PdM と PjM の違いがいまいちわからなかったので調べた
- PdM は製品開発に責任を持ち、PjM は特定のプロジェクトを定め、その中で責任を持つ内容
- PdM と PjM はどちらが上とかそういった視点はなく、責任範囲が異なるという理解をした
-
セキュリティ運用って包括的にできていますか?SaaSを使って次のステップへ【資料公開】- Classmethod Cloud Security Fes.
- Splunk も選択肢としてはありなのかもしれない。DataDog との比較をちゃんとしてみたい
-
AIの女の子がわいわい競馬予想するシステムを個人展示したら倍率2000倍の馬券が当たってしまった (1)設計思想編
- マルチエージェントLLMオーケストレーション良さげだが、コストやばそうw
-
東大・東大生が公開しているエンジニアが読むべき資料まとめ
- 最近これ系の記事が流行っているのかな?似たようなものをよく見かける
-
【最新版】フロントエンドを学べる最高の教材集
- 自分はフロントエンド弱いから、しっかり読み込む時間を作りたい
-
【常識】知らないと土台に立てないエンジニア就活情報まとめ
- このまとめはありがたい
-
【入門】生成AI関連を学べる資料まとめ
- 最近はAIネタがめちゃくちゃ多いが、今はまだ何を使うにも金がかかる
-
これだけはできてほしいgitとGitHub
- 超初学者向け
-
OCRはもう不要?視覚的特徴とテキストを高精度に捉える!次世代マルチモーダルAIモデル『MPLUG-DOCOWL2』登場!
- どんどん新しいモデルが出てきているみたいだけど、使いこなすための環境と勉強が必要になるなと思った
-
AWS CDK に初めて触ろうとしている人に向けて、必要な概念をざっくり解説 & おすすめドキュメントまとめ
- CFnとCDKの比較をちゃんとしたい
-
ハッカソンでDifyを使おう!〜3位を取ったアプリの作り方〜
- Difyの料金次第だけど結構良さそう
-
ノーコード×AIで爆速アプリ開発の新時代!リリースまで可能な『Replit Agent』!
- 成果物の精度にはとても興味がある
-
【ログ分離】 ログデータを DB に保存してはいけません
- ログについてもガイドラインを固めて、しっかり運用できるように考えていかなければと思う
-
パッケージ管理方法を知る!〜パッケージマネージャーの仕組み編〜
- 更新情報を毎週確認するのは大事かも
- 溜まってから更新するのは大変だから