本カレンダーでは, 25日間に亘ってPOV-Rayの基本的な使い方について記述します.
POV-Rayとは
POV-Rayは無料で使えるレイトレーシングソフトです.
早い話が, POV-Rayを使えば例えば次のような画像が作成可能です.
かの有名なJos LeysさんらによるDimensions(http://www.dimensions-math.org/Dim_JP.htm), Chaos(http://www.chaos-math.org/ja) にもPOV-Rayが使われています.
Jos LeysさんのYouTube Channel(https://www.youtube.com/user/josleys) も必見です.
POV-Rayの現在
現在, POV-Rayを使っている人は少なく, twitterでも殆ど見掛けません.
もっと使い易い言語があれば教えて下さい.
(Blender, Processing, Unityとかで出来るのかな.. 筆者はさっぱり詳しくないです. テキストベースでサクッと作れるものが良いです)
もし無ければPOV-Rayを盛り上げて行きましょう!
執筆状況
13日を過ぎた辺りから執筆が追いつかなくなってきました..
年内には書き上げたく思います.
(代わりに投稿しないで下さいね)