@Tetsu_Oikawa (NOBA LISH)

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

Githubにデータを登録する

解決したいこと

Githubにデータを登録する手順を、cmdを使って勉強してたのですが、先ほど、Github Desktopという存在を知りまして、これを使えば、cmdを使ってデータを登録するより圧倒的に楽そうと直感的にですが思いました。

ただ、まだ習いたてで自分ではどちらのほうを使えばいいのか判断ができません、
Githubにデータを登録するという行為は、Github Desktop を使うのがいいのか それとも、CMDに直接入力したほうがいいのかいいのか、どちらのほうがいいのか教えていただきたく、質問いたしました。

0 likes

2Answer

質問の意図を察するにCUIとGUIどっちがいいのか論ということですね.既にコマンドを使っているようですしその知識を持った上でGUIに移行するのは別に構わない1と思います.

GUIアプリを試されるとしてもGitHub Desktopに限らずSource TreeやTowerなどがありますので好きなやつを選ぶことになると思います.

一概にどれがいいとは言い難いですが,CUIに不便を感じてGUIアプリに魅力を感じたのであればどのアプリがいいのか調べてみるのもありです.

ただやはり,いざ問題が起きた際に調べて検索にヒットするものはCUIでの操作による解決法が多いです.その際にはGUIアプリ上での解決に固執せず,CUI上での解決ができるようにするなど,柔軟に対応する必要があると思います.

  1. GitはCUI基本なので,これらコマンドを知らずにGUIアプリのみを使うのは非推奨に感じています.

4Like

Comments

  1. @Tetsu_Oikawa

    Questioner

    コマンドプロンプトです

Your answer might help someone💌