LoginSignup
Mari23age
@Mari23age

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

AIの進化で「通訳」「翻訳家」「プログラマー」が必要なくなる?

これは本当なのでしょうか?

翻訳家とかは少なくなると思うのですが、通訳はまだ大丈夫そうですし。でもリアルタイム翻訳も出てきてますよね。

プログラマーはノーコードで書けるようになるとか、AIが補助するとか、フレームワークが進化して言語をたくさん覚える必要がないとか。厳しい感じもします。

プログラマーも簡単な作業してる人はいなくなる気がします。

安易に、プログラムを勉強しろとは言えない状況に突入しているのでしょうか?

ITドカタ、と侮蔑的表現も出てきてますよね。

0

3Answer

もっと進化したら分かりませんけど、少なくとも現状で、例えばここのようなプログラム作成に関する質問を AI 相手にする場合はまだまだのように思います。

例えば、何が分からないのかさえ文書化できない基本的な知識のない人がプログラム作成でハマって、人間相手の Q&A サイトとか会社の上司・先輩に聞くと「一体何が聞きたいんだ。質問になってない。顔を洗って出直してこい」とか言われる。ところが、Chat GPT とかの AI に聞くとそういうことは言われずに勝手に解釈していかにもそれなりの何かを答えてくれる。でも、質問が的外れなので返ってくる答えも見当違いで、何度やり取りしても的外れと見当違いのループから抜け出せない。なので、ますます質問者は混乱する・・・と言うことはよくあることのようです。

1Like

あくまで私の意見ですが、AIがすべてを取って代わるというより、AIは人間の優秀なアシスタントとなると考えています。
AIは、現状の仕組みではどこまで進化したとしても確率で文字を生成することに変わりはありません。そのためAIがおかしい回答をする可能性を0にすることはできません。AIが進化していき、性能が上がったとしても結局は人間が最終チェックする必要があり、その人間にはチェックするためにその分野の知識が必要になるため、勉強は必須になります。
また、翻訳については詳しくないですが、プログラミングについてはいろいろな研究で「AIがセキュリティ上問題のあるコードを生成することがある」ということが分かっています。しかももっともらしいコードを生成するからたちが悪い。これらをしっかりと見分けるためにもしっかりと知識のある技術者が必要となるでしょう。
長文の拙い文章ですみません。ご参考までに。

0Like

Comments

  1. @Mari23age

    Questioner

    そうですね。上級のプログラマーはまあ、残るでしょうね。フロントとかは厳しいと思います。

プログラム未経験 or 苦手な人が ChatGPT を用いてプログラムを組もうとしているのを見たことがありますが、彼らは、

  1. AI に適切な指示ができず
  2. AI からの返答が正しいか自分で検証できない
    ため、結局プログラムを組むことができません。

ということはプログラムの経験のある人しか AI を使いこなせないということになって、そういう AI と共同でプログラムを組む人のことを「プログラマ」と呼ぶ用になるだけなのではないかと思います。他の職業も同様に……。

0Like

Your answer might help someone💌