MGreen
@MGreen (M Green)

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

visioを使えるようになったほうがよいか?

「Visio」は、使えるようになったほうがいいのか?それとも、パワポで似たようなものを作れればOKだから、あまり使えこなせなくてもOK?と疑問に思っています。エンジニアの皆さんは、いかがでしょうか?

現在、とある簡単なプログラム(ソフトウェアのログ生成をトリガーにメール送信やプログラムのスタートをするなどシンプルなコマンド。)をつくることになり、どんなエラーが想定されるか?どんなエラーメッセージを生成させるか?を考えております。

そこで上司が「条件分岐のフローチャートをvisioで作ってみたら。どういう場合にどんなエラーが考えられるか整理すると勉強になるしエラーを網羅的に考えられる」アドバイスをくれました。

実はvisioは一度触ったことがあるのですが、なんだか使いづらく、前回のフローチャート (そのときは「システムをどのように使いたいか」のユースケース整理の業務フロー) はパワポで作ってしまいました。

そこて質問なのですが、visioをある程度使いこなすことは価値あると思われますか?

周りだと、ネットワーク図とか、現場の機器の接続図を作るのにVisioを使っている方は少しだけいますが。

※私は現在そこまでがっつりエンジニアではなくプロマネやアナリストの仕事を多くやっていますが、希望としてはもう少しコーディングなどのエンジニア寄りのスキルを身に着けたいと、勉強中の身です。関わっているのはserver構築、Linux設定、オートメーションやロボティクス周辺の小さなサポート業務、バッチ処理、シェルスクリプトなどです。

皆様のご意見を頂けますと幸いです。

0

4Answer

何らか作図するツールは必要だがVisioのメリットは少ないと思います。
細かい点の使いやすさはVisioが勝る点はあります。
しかし、コード品質に影響はしません。→つまり何で作図してもかまわない。

・Visioはテンプレートが豊富 → draw.ioも同等にある
・昔のVisioは図からソースコード生成 → もうない

私も昔はVisioに憧れつつExcel方眼でフローチャートやシステム構成図描いてました。今はもうdraw.ioだけでやってます。いつでも誰でも見れて編集できる手段のほうがメリットは高いです。

2Like

「Visio」のようにフローチャートが作成できるツールなら、「draw.io」という無料のサービスもしくはダウンロードして使用するアプリ版もあります。
頭の中で考えていることを視覚化し、俯瞰してみるためにもアプリは使用できた方がいいのでは。

1Like

Comments

  1. @MGreen

    Questioner

    フロチャアプリ、いろいろあるのですね。教えていただきありがとうございます。
    社内でサーバーやPCの構成図を書くようなことも今後出てくるのかもしれないので、少しは触っておこうかなと思います!自分のメモ用であればもはやどんなアプリでもいい気がしてきました。ご意見ありがとうございました。

個人的には自分用であれば今使いやすいもので良いんじゃないかなーと思います。
コーディングに慣れてきて、例えばQiitaに自作アプリのクラス図を投稿したい!とかになったらそのときに改めて勉強するでも良いかなと。

0Like

Comments

  1. @MGreen

    Questioner

    ご意見ありがとうございます!たしかに、私も正直そんな気がしちゃっています。
    私の上司はなんとなくVisio使わせてみたかっただけかも (上司あんまりエンジニアではない)ので今は体裁気にせずパワポとかエクセルでいこうかなと言ってみようかなと思います!

個人的にはパワーポイントでフローチャート作成したくないです。

仕事(会社)であれば他の人は何を使われていますか?今後共同で編集するなどのことを考えた場合、社内の共通のツールにしたほうが後々楽かと思います。

0Like

Your answer might help someone💌