初心者がコードを読むコツについて 皆さんの考えやアドバイスをください
解決したいこと
初心者エンジニア研修生がプロジェクトのコードを読むときのコツを教えてほしいです。言語は主にC, Javaです(どちらかと言うとC)
困っていること
「プロジェクトの中から、該当の処理を見つけてみてください。」こんな課題が出ました。
何千行というコードが書かれたファイルが大量にあるプロジェクトに触れる経験がなく、初心者なのでどのように進めていくか非常に迷います。
私は「なんとなくこんな変数名があるんじゃないか?」と想像で検索をかけ、該当ファイルや処理を探していますが明らかに非効率です。
皆さんに募りたい意見2つ
-
何千行のコードが書かれたファイルが大量にある。その中から該当のファイルや処理を見つけるにはどうすればよいか。現状、「なんとなくこんなワードがありそう」という想像で検索をかけて、ヒットしたらラッキーみたいな感じでやってます。
-
いざ該当の処理を見つけたけれど、変数名等が書かれまくってて、一つ一つ遡らないと。。という状況で変数名等を解明していかないといけないと思います。その時の読み解き方のコツを教えていただきたいです。
最後に
やり方は人それぞれだと思うので是非皆さんのやり方をお聞きしたいです。
色々な方の意見を取り入れていきたいと思っています。
ぜひたくさんのご意見をお聞かせください。