Metcha yowai software engineer
Physics student at Tokyo. Interest: Gravitation, GR, calculation physics, Machine Learning, Gaussian process, Sparse Modeling.
民間企業で機械学習を用いたエンジニアリングor応用研究をしています。
電子の妖精
ぼちぼち記事を書きます。 お手柔らかに
計算化学界の新垣結衣
「なんかワクワクする」をモットーに開発しています。 Python/Vue/AWS/自然言語処理/データ分析/UI/UX
普段は数学のブログを書いています。 プログラミングやゲーム制作にも興味があります。
IT業界勤務。Python/機械学習/データ分析/美術/古い町並みや建物/しまなみ海道/F1/ネコ/将棋/写真/ケムリクサ/進撃の巨人/Steins;Gate/<物語>シリーズ
数学をやっています.
計算資源は有限。効率よく使って、浮いた分で思い切り遊びたい。
CMOSイメージセンサでごはん食べてます
記事中に明示されていない場合、私の記事はCC-BY 4.0で、記事に含まれるソースコードはMITライセンスで公開します。
京都在住のHaskellerです。
京都大学で数学を勉強しました。必殺技は、アウトフレーズ満載のバカテクギターと、バークリー式もリディアン・クロマチック・コンセプトもどんとこいな音楽理論、そして主に抽象代数と確率解析をはじめとする純粋数学です。仕事では、データベースと戯れる毎日ですが、いまだに成長が感じられません。
ドイツから帰国しました。ごはん美味しいです。
ゲームエンジニア。C#er。バックエンドも触る。ゲーム、ゲームエンジン、仮想通貨等を自作していました。フロントエンドから物理ベースシェーダまで幅広く対応可能。理解しやすく正しい記事を記述することを心がけます。
paratus es?
スイスの多国籍企業でAI Leadをやっている傍ら、ジュネーブで機械学習の無償教育も広げています。趣味で人工生命や創発・進化の研究をしています。本職は2児のパパです。間違っているところがあったら、教えていただけると嬉しいです。
Just do the math.
シストレつくってます
株価分析とスクリーニングのWebサービスTacticoをやってます。他にLaunchable社での活動、ブロックチェーンプロジェクトなど。
福岡でプログラマしながらIT商社とIT企業を経営してます。Elixir/Kerasをよく使う。Elixirコミュ#fukuokaex、福岡理学部#FukuokaScienceを主催。プログラマ歴36年/XPer歴19年/デジタルマーケッター/経営者/CTO/技術顧問数社。 シボと重力子放射線射出装置は別腹(^^)
大学時代に行っていたFXの研究を趣味でやっています。他にもアルゴリズムだったりソフトの使い方だったりいろいろマイペースに書いていくのでよろしくお願いします。
Docker/Kuberneresの学習本を書きました。15ステップあるのですが、1ステップ完結型なので好きな所から学習できます。https://amzn.to/2mgCRya
社会人やってます。福岡から大阪、奈良と移って今に至ります。自然言語処理をやっていました。趣味はSwitchでスプラトゥーンをすることです。スポーツは卓球とバドミントンをやります。ストーリーの濃いアニメが好物です。