教えて!gooのページを全部アーカイブ保存していた方がよかったですか?
今日の11時に、教えて!gooのサービスが終了しました。
Internet Archiveなどのアーカイブサイトには、断片的にしか保存されていないようですが、
25年分全ての質問のページがInternet Archiveに保存されて欲しかったでしょうか?
自分は、その全ページを保存するアイデアや構想はあったのですが、
たとえ、教えて!gooをIAに全て保存しても需要はあるのだろうか? と
アーカイブとして残す必要性や価値に疑念が浮かぶようになり、
保存作業を直前にやめてしまいました。
もし保存してアーカイブにアクセスが多からずあったとしても一過性程度で死蔵してしまうのでは? と思ったりして、
全ページを保存すると数十GBもIAに占有してしまう可能性があって、中途半端な保存失敗する可能性や負担も考えると全ページ保存しない方が機会費用的にマシなのでは? と思いました。
「教えて!goo」のようなサイトだと、全ページをアーカイブする価値や意義があったと思いますか?
また、どういうサイトだと、サイト全体をIAに保存するのに相応しいと思いますか?