LoginSignup
4
2
記事投稿キャンペーン 「2024年!初アウトプットをしよう」

その1 Nerves化構想を思い立つ〜Arch Linuxを元にT2チップを備えない古いIntel MacをNerves化しようとする日々

Last updated at Posted at 2024-01-05

「Arch LinuxをT2チップを備えない古いIntel Macにインストールしようとする日々」シリーズに取り組んでいて,「Arch Linuxを元にT2チップを備えない古いIntel MacをNerves化しよう」という構想が沸々と湧いてまいりました.引き続き,駄文を連ねていこうと思います.

背景

2023年末, @pojiro に依頼して,Zybo Z7-10へのNerves移植を進めてきました.@pojiroNerves 大好きな私が2023年にやったことにまとめてくれています.

気づいた人もいるかと思うのですが,これは,Nerves,月へ行くで構想を発表した,月面探査車YAOKI向けのKintex UltraScaleのFPGAボードによるNervesシステムの予行演習に位置付けているものです.

そういうわけで,私の中で,Nerves移植熱が急上昇しております.そして,LinuxとElixir, Nervesの関係性を深く理解したいという意欲に目覚めております.

Arch Linuxに触れて湧いた,ある意欲

2023年末から,@mnishiguchi の勧めにしたがって,Arch Linuxと戯れてきました.その体験を通して得た経験知を,「Arch LinuxをT2チップを備えない古いIntel Macにインストールしようとする日々」シリーズと銘打ち,下記のようにしたためてきました.

  1. Arch LinuxをブートできるUSBメモリを用意する
  2. デュアル・ブート環境にするためにパーティションを区切る
  3. いよいよArch Linuxをインストールする
  4. ネットワークの設定を見る
  5. Mac Pro (Mid 2010)にArch Linuxをインストールする
  6. ネットワークが繋がらない最小構成のままElixirをインストールして実行してみる
  7. ネットワークが繋がらない最小構成のままElixirをasdfではなくソースコードビルドしてインストールする

このまま,T2チップを備えない古いIntel MacをArch Linux化していっても良いのですが,6,7でElixirを入れられるということがわかってしまったので,「Nerves化したい!」という意欲が沸々と湧いてまいりました.

「Arch Linuxを元にT2チップを備えない古いIntel MacをNerves化しよう」という構想

Arch Linuxを元にすれば,T2チップを備えない古いIntel MacのNerves化は,なんとなく出来そうな予感がします!

つづく

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2