中高の数学教師だったフルスタックエンジニア。学んだことを備忘録目的で記事にまとめています。 これまでの経験を活かして、分かりやすい記事になるよう試行錯誤中。
株式会社 フェリックス
Followees

- 裕之 立川@HiroyukiTachikawa
統計や機械学習などを自分でやったり人に教えたりしている人。最近はサプライチェーンのAnalyticsをやっています。著:図解即戦力 AIのしくみと活用がこれ1冊でしっかりわかる教科書
- yasai girai@yasaigirai
日曜プログラマーです。 記事は、私が個人的に勉強した内容をまとめたものです。 間違っている部分がありましたら、ぜひご指摘をお願いします。
@ike_s_muramatsu2023 Japan AWS Jr. Champions 2024,25 Japan AWS All Certifications Engineers

- ほしまど(旧:淡幻星)@hoshimado
趣味で日曜プログラミング。仕事はたぶんIT関連? この2016年春から、ふとJavaScript周りに興味が沸いたので、Webアプリベースで「自分が便利」ツール作成しつつ、その裏で「コピペで使えるコード」の共有と勉強を目的にQiitaに参戦。https://twitter.com/hoshimado7
duck@KMNMKT社会人になりました
tera@yutera12福岡在住のデータサイエンティスト(仮)
- ゴトウ リュウ@RyuGotoo
ITエンジニア。 Webバックエンド、機械学習あたりをやってます。

- 田口 善弘@Yh_Taguchi
中央大学物理学科教授。専門はバイオインフォマティクス。
- 倉本 寛生@kuramoto30
転職目指してプログラミグを学習中です! 2021.11.21 プロゲートで学習開始 2022.01.22 プログラミング学習教材で自己学習開始 2023.04.03 プログラマーへ転職し運用・開発に従事
- Yasushi Mo@Yasushi-Mo
Webエンジニア React, TypeScriptが得意です 5年ほど前に東京から長野へ移住しました
- よし まる@yoneXyone
駆け出しのデータサイエンティストです
- いっちー@icchi-ioo
2022年10月より機械学習エンジニア、2025年8月よりデータサイエンティスト。統計検定準1級取得済み。AI、機械学習、統計の記事投稿します。
TAKUMI MATSUDA@matsuda_tkmPython・機械学習に関する記事を書いています。
- カワズ on the bird@MrBoilingFrog
数学で博士号(専門は代数トポロジー・表現論)を取った映像技術リサーチャー。 ぱそこんはTeXを書くときにしか使ってませんでした。何もわかりません。
@tanaka_benkyo勉強した内容を記していきます。 アドバイス、許せない間違いなどあればご指摘いただければと思います。 時間のある時に進めています。勉強のメモ・実装練習・記録用です。 内容にオリジナリティはないのでご了承ください。
- N Maki@making111
2023年春まで大学院修士課程でベイズ統計の研究をしてました。 今はバックエンドメインで開発をする仕事をしていますが、フロントエンドの開発もやっています。
Qiita キータ@QiitaQiita公式アカウントです。Qiitaに関するお問い合わせに反応したり、お知らせなどを発信しています。