yoshikazu0110
@yoshikazu0110 (h y)

Are you sure you want to delete the question?

Leaving a resolved question undeleted may help others!

キャリア相談に関する質問への回答

Discussion

Closed

皆さんこのような質問されたらどう答えますか?

自分の人生について相談したいことがあります。今いる部署の技術面、組織面、給与面で将来的に不安を感じ、会社を辞めたいなと思っているのですが、部長は今後kintone(ノーコード)を使って収益を得つつ、上流工程スキルを身につけて欲しいと依頼がありました。kintoneをいつから本格的に仕事で使うのかは未定です。

この状況下で、さっさと辞めて次のステージに進むべきなのか?今流行りつつあるノーコード開発を通じて上流工程スキルを身につけてから辞めた方いいのか?で迷ってて、どちらがいいか皆さんに聞きたいです。

もちろん自分の人生なので、どう行動するかは最終的に自分で決めます
長文になりましたが、回答をお待ちしております。

自分はこう答えました

エンジニア観点だと、偏った技術経験しか詰めない現場だと将来的にリスク高いかもしれません。ノーコードははっきり言って個人でも触れるので本業でがっつり経験積む必要はないと考えます。マネジメント、リーダー経験積んで、いつでも逃げれる準備をしておくのはどうでしょう?

まとめ

いろいろな方の意見を聞けると幸いです

0

そうですね、マネジメントの経験をつめるならつんでおいたほうがいいと思いますよ。
それから、転職しても遅くはないと思います。

1Like

ノーコードははっきり言って個人でも触れるので本業でがっつり経験積む必要はないと考えます

個人で触れられない技術って何だろうと思いました。
主要なIT分野において近年個人で学習できないものとは何でしょうか?

がっつりの定義はわかりませんが
・開発期間2年のプロジェクト1回
・開発期間1か月のプロジェクト24回
経験豊富なのはどちらだと思いますか?
私はPDCA回している方が経験は評価されると考えているので
ノーコード類を使って開発期間を1/10以下に抑えて、
開発にまつわるすべてを一人でやることができれば
周囲の評価はだいぶ変わると思います。

1点気になるのは技術面、組織面、給与面で将来的な不安に対して
上司や周りを巻き込んで改善や提案はしたのかという点が気になります。
マネジメント能力、リーダーシップなどは逃げるための能力ではありません。
不安やリスクを集団で改善して打破する能力だと思います。

おそらく最初から逃げ腰なので、
もしそういったものが向いていないと思うなら辞めるにしても
まずは働きながら転職活動をして
良い企業と縁があれば転職するのが良いとは思います。
ただし、必ずしも良い企業に良い評価されるとは限らないのでご注意ください。

3Like

今いる部署の技術面、組織面、給与面で将来的に不安を感じ、会社を辞めたいなと思っている

前の会社を辞める時、専務(社長の弟)に本体はムリだけど子会社ならいつでも戻ってくれと言われたことを思い出します。

会社ではなく、やりたい自分の仕事を軸に考えるべきです。

 さて、今streamlitのローコード開発フレームワークで150本位サンプルを作成してます。

streamlitは素晴らしいとおもいます。
python wsgi の基礎を啓蒙していた自分が情けなくなるくらい生産性が飛び抜けています。

しかし、kintoneを開発した方が利益を生むだけで、教育、支援の利益は薄いと思います 

dash,streamlitにキラーアプリが登場してます。私が若ければwsgi、webSocket基礎技術をベースにdash、streamlit、kintoneのキラーアプリを今の会社か、新天地で開発するかもしれません。

1Like

勘ぐりになりますが、相談されたというか、多分あなた自身の事なんじゃないですか?
他人の事なら、普通わざわざこんなとこで意見聞きに来ないですよね。聞いたところでどうするんでしょう?相談した本人が自分自身でやればいいと思います。
VB.Net C# .NET VBAタグついてますけど、この質問内容と関係ないので、転職、キャリア辺りにしといてください。

0Like

@bunaImage

個人で触れられない技術って何だろうと思いました。
主要なIT分野において近年個人で学習できないものとは何でしょうか?

自分で言っておきながら、触れられない技術というものはそんなにない気がしますね。難しそうで触りづらいものは結構ありそうな気がします。pythonとかで線形回帰分析を用いたデータ予測モデルの作成など個人でやってみたことありますが、最近やった中では大変でした。

0Like

@HalHarada
いろいろなローコードツールあるんですね。
ローコードはサンプル作成などには便利ですよね。
作るのが「簡単」とはいえWEB基礎、HTTP基礎だったり、DBの基礎知識だったりこういったものがないと適したローコードツールの選定とか難しいですよね。

0Like

@radian-jp
私の所属しているエンジニアのコミュニティで挙げられた質問です。Qiitaの人たちはどんな回答していただけるんだろうと興味本位で聞いてみました。

0Like

私ならこう回答しますかね。

この状況下で、さっさと辞めて次のステージに進むべきなのか?今流行りつつあるノーコード開発を通じて上流工程スキルを身につけてから辞めた方いいのか?で迷ってて、どちらがいいか皆さんに聞きたいです。

ノーコード・上流に興味がないのであれば即転職活動を始めた方が良いと思います。
ノーコードもしくは上流がやりたいのであれば残ってもいいと思います。
が、組織面・給与面の不安は残り続けると思うので、もしその会社でノーコード・上流経験が満足にできなさそうなのであれば早めに転職活動に舵を切ってもいいと思います。

ちなみに辞めてから転職活動はおすすめしません。
(内定が決まらなかったとき悲惨なので)
内定が決まってから辞めるか、バイトや職業訓練校を見つけてから退職→転職活動をおすすめします。

0Like

Your answer might help someone💌